横浜慶応チャレンジャー国際テニストーナメントとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > 横浜慶応チャレンジャー国際テニストーナメントの意味・解説 

横浜慶應チャレンジャー国際テニストーナメント

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/12/14 08:14 UTC 版)

横浜慶應チャレンジャー
大会情報
開催地 日本
神奈川県横浜市
会場 慶應義塾大学日吉キャンパス
サーフェス ハード / 屋外
公式サイト
keiochallenger.com
ATPチャレンジャーツアー
開始年 2007年
カテゴリ ATPチャレンジャー75 (2024)
ドロー 32S / 24Q / 16D
ITF女子サーキット
開始年 2017年
カテゴリ W25
ドロー 32S / 32Q / 16D
賞金総額 $25,000

横浜慶應チャレンジャー国際テニストーナメント(よこはまけいおう―こくさい―、: Yokohama Keio Challenger International Tennis Tournament)は、2007年より開催されている国際テニス大会。

概要

本大会は毎年2月[1]横浜市で開催されるATPチャレンジャーツアーの大会である。主催は慶應義塾大学。2017年から女子の部(ITF女子ワールドテニスツアー)も行われている。2020年の男子の部はCOVID-19の影響で中止となった[2]

大会歴代優勝者

男子シングルス

優勝 準優勝 試合結果
2020 開催なし
2019 權順宇 オスカー・オテ英語版 7–6(4), 6–3[3]
2018 内山靖崇 伊藤竜馬 2–6, 6–3, 6–4
2017 杉田祐一 權順宇 6–4, 2–6, 7–6(2)
2016 開催なし
2015 ダニエル太郎 添田豪 4–6, 6–3, 6–3
2014 ジョン・ミルマン カイル・エドモンド 6–4, 6–4
2013 マシュー・エブデン 添田豪 2–6, 7–6(3), 6–3
2012 マッテオ・ヴィオラ英語版 ミルザ・バシッチ英語版 7–6(3), 6–3
2010–11 開催なし
2009 鈴木貴男 マルティン・フィッシャー英語版 6–4, 7–6(5)
2008 李亨澤 添田豪 7–5, 6–3
2007 ドゥディ・セラ 鈴木貴男 6–7(5), 6–4, 6–2

男子ダブルス

優勝 準優勝 試合結果
2020 開催なし
2019 モエズ・エシャルギ
スカンデル・マンスーリ
マックス・パーセル
ルーク・サビル
7–6(6), 6–7(3), [10–7]
2018 トビアス・カムケ
ティム・プッツ
サンチャイ・ラティワタナ
ソンチャット・ラティワタナ
3–6, 7–5, [12–10]
2017 マリン・ドラガニャ
トミスラフ・ドラガニャ
ヨリス・デ・ローレ
ルーク・サビル
4–6, 6–3, [10–4]
2016 開催なし
2015 サンチャイ・ラティワタナ
ソンチャット・ラティワタナ
リッカルド・ゲディン
易楚寰
6–4, 6–4
2014 ブラッドリー・クラーン
マット・リード
マーカス・ダニエル
アルチョム・シタック
4–6, 6–4, [10–7]
2013 フィリップ・オズワルド
マイケル・ヴィーナス
サンチャイ・ラティワタナ
ソンチャット・ラティワタナ
7–5, 6–1
2012 ブラッドリー・クラン
プラカシュ・アムリトラジ
サンチャイ・ラティワタナ
ソンチャット・ラティワタナ
6–3, 6–4
2010–11 開催なし
2009 楊宗樺
易楚寰
Alexey Kedryuk
三橋淳
6–7(9), 6–3, 12–10
2008 Tomáš Cakl
Marek Semjan
Brendan Evans
Martin Slanar
6–3, 7–6(1)
2007 添田豪
近藤大生
岩渕聡
松井俊英
6–7(5), 6–3, 11–9

女子シングルス

優勝 準優勝 試合結果
2020 宮崎百合子 本玉真唯 7–5, 5–7, 6–2
2019 グリート・ミネン エレナ・ガブリエラ・ルース 6–4, 6–1
2018 ヴェロニカ・クデルメトワ ハリエット・ダート 6–2, 6–4
2017 大前綾希子 日比万葉 7–5, 6–2
↑   ITF女子ワールドテニスツアー   ↑

女子ダブルス

優勝 準優勝 試合結果
2020 梶谷桜舞
佐藤南帆
林恵里奈
森崎可南子
1–6, 6–4, [10–8]
2019 チェ・ジヒ
ハン・ナレ
ラトゥーヤ・ボーセール
大前綾希子
6–1, 7–5
2018 ローラ・ロブソン
ファニ・シュトーラ
小堀桃子
村松千裕
5–7, 6–2, [10–4]
2017 大前綾希子
瀬間詠里花
森崎可南子
米原実令
6–4, 6–4
↑   ITF女子ワールドテニスツアー   ↑

関連項目

脚注

  1. ^ 2017年以降。2007年-2009年と2012年-2015年は11月に開催されていた。また、2016年は非開催。
  2. ^ 横浜慶應チャレンジャー国際テニストーナメント2020(男子大会) 大会中止のお知らせ. 横浜慶應チャレンジャー大会運営本部 (2020年8月14日). 2020年8月25日閲覧。
  3. ^ Yokohama Keio Challenger, MAIN DRAW SINGLES” (PDF). protennislive.com (2019年3月3日). 2020年8月8日閲覧。

外部リンク




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  
  •  横浜慶応チャレンジャー国際テニストーナメントのページへのリンク

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

横浜慶応チャレンジャー国際テニストーナメントのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



横浜慶応チャレンジャー国際テニストーナメントのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの横浜慶應チャレンジャー国際テニストーナメント (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS