四日市チャレンジャーとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > 四日市チャレンジャーの意味・解説 

四日市チャレンジャー

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/12/02 14:38 UTC 版)

四日市チャレンジャー
ATPチャレンジャーツアー
開催地 日本三重県四日市市
会場 四日市テニスセンター
カテゴリ チャレンジャー75
サーフェス ハード / 屋外
ドロー 32S / 24Q / 16D
賞金総額 $82,000(2024年)
公式サイト
jta-tennis.or.jp
2019年大会

四日市チャレンジャー(よっかいちチャレンジャー、Yokkaichi Challenger)は、三重県四日市市で開催されている国際テニス大会(ATPチャレンジャーツアー)である。

2019年(令和元年)に初開催された。主催は日本テニス協会、後援は四日市市。会場は霞ヶ浦緑地公園四日市テニスセンター[1]

歴史

2018年(平成30年)5月、四日市市霞ヶ浦緑地公園内にハードコートの霞ヶ浦テニスコートを整備した。2019年(令和元年)には霞ヶ浦テニスコートから四日市テニスセンターに改称し、2019年8月に四日市チャレンジャーが初開催された。シングルスでは日本の杉田祐一が、ダブルスでは韓国のナム・ジソンとソン・ミンギュのペアが初代優勝者となった[2]三重県でテニスの国際大会が開催されるのは初めてである[3]

歴代優勝者

男子シングルス

優勝 準優勝 結果
2019 杉田祐一 ジェームズ・ダックワース英語版 3-6,、6-3,、7-6(7-1)
2020 新型コロナウイルス感染症流行のため開催中止
2021 新型コロナウイルス感染症流行のため開催中止
2022 綿貫陽介 フレデリコ・シルバ英語版 6–2, 6–2
2023 ジズー・ベルグス英語版 マイケル・モー英語版 6–2, 7–6(7–2)
2024 坂本怜 クリストフ・ネグリトゥ英語版 1-6. 6-3, 6-4

男子ダブルス

優勝 準優勝 結果
2019 ナム・ジソン英語版
ソン・ミンギュ英語版
ゴン・マオシン英語版
ジャン・ザ英語版
6-3、3-6、(14-12)
2020 新型コロナウイルス感染症流行のため開催中止
2021 新型コロナウイルス感染症流行のため開催中止
2022 ハウス・ユー・シウ
清水悠太英語版
今村昌倫英語版
野口莉央英語版
7–6(7–2), 6–4
2023 エヴァン・キング
リース・スタルダー
レイ・ホー
カラム・パターギル
7–5, 6–4
2024 トーマス・ファンカット英語版
ヤクブ・ポール英語版
磯村志英語版
白石光英語版
2-6, 5-7

脚注

外部リンク




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「四日市チャレンジャー」の関連用語

四日市チャレンジャーのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



四日市チャレンジャーのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの四日市チャレンジャー (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS