横山博人とは? わかりやすく解説

横山博人

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2023/11/03 08:00 UTC 版)

横山 博人(よこやま ひろと、1948年3月16日 - )は日本映画監督福岡県飯塚市出身。

人物

日本大学除籍後の1971年伊藤俊也監督の紹介で東映東京撮影所の契約助監督になる。石井輝男深作欣二中島貞夫鈴木則文、伊藤俊也など10名の監督たちにつく。

1977年工藝舎を設立。1979年監督デビュー作『』がカンヌ国際映画祭、批評家週間でオープニング上映。1980年、『純』が国内初公開。自主制作映画として配給収入の最高記録を樹立。 その後『』(1983)、『フリーター』(1987)『恋はいつもアマンドピンク』(1988)『眠れる美女』(1995)などを監督。 裕木奈江主演の『曖・昧・Me』(1990)をプロデュース。

近年は、後進の指導などにも当たっている。 自らのブログで「シナリオレーゼシナリオでは駄目だ」と書いている。(外部リンク参照)

主な作品

テレビドラマ

外部リンク





固有名詞の分類


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「横山博人」の関連用語

横山博人のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



横山博人のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの横山博人 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS