根岸台 (朝霞市)
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2025/11/06 11:32 UTC 版)
|
根岸台
|
|
|---|---|
| |
|
| 国 | |
| 都道府県 | |
| 市町村 | |
| 人口 | |
| • 合計 | 18,304人 |
| 等時帯 | UTC+9 (日本標準時) |
| 郵便番号 |
351-0005[2]
|
| 市外局番 | 049[3] |
| ナンバープレート | 所沢 |
根岸台(ねぎしだい)は、埼玉県朝霞市の町名。現行行政地名は、根岸台一丁目から八丁目。郵便番号は351-0005[2]。
地理
朝霞市の東部に位置する、台地(武蔵野台地)の縁と開析された低地が複雑に入り組んだ地形を有する地域[4]。地内は住宅地と農地が混在している。五丁目では区画整理事業が行われ、整然とした街並みが整備された。
歴史
世帯数と人口
2023年(令和5年)10月1日現在の世帯数と人口は以下の通りである[1]。
| 丁目 | 世帯数 | 人口 |
|---|---|---|
| 根岸台一丁目 | 1,070世帯 | 2,242人 |
| 根岸台二丁目 | 946世帯 | 2,011人 |
| 根岸台三丁目 | 1,080世帯 | 2,756人 |
| 根岸台四丁目 | 729世帯 | 1,602人 |
| 根岸台五丁目 | 770世帯 | 1,621人 |
| 根岸台六丁目 | 1,098世帯 | 1,945人 |
| 根岸台七丁目 | 2,059世帯 | 4,419人 |
| 根岸台八丁目 | 728世帯 | 1,708人 |
| 計 | 8,480世帯 | 18,304人 |
小・中学校の学区
| 丁目 | 番地 | 小学校 | 中学校 | 備考 |
|---|---|---|---|---|
| 根岸台一丁目 | 1番~6番 | 朝霞市立朝霞第六小学校 | 朝霞市立朝霞第四中学校 | |
| その他 | 朝霞市立朝霞第二小学校 | 朝霞市立朝霞第二中学校 | ||
| 根岸台二丁目 | 全域 | |||
| 根岸台三丁目 | 1番・2番 | |||
| その他 | 朝霞市立朝霞第九小学校 | |||
| 根岸台四丁目 | 8番・9番、11番~14番 | 朝霞市立朝霞第四中学校 | ||
| その他 | 朝霞市立朝霞第二小学校 | |||
| 根岸台五丁目 | 全域 | |||
| 根岸台六丁目 | 全域 | 朝霞市立朝霞第八小学校 | ||
| 根岸台七丁目 | 3番~27番、29番46号~73号、 30番1号~19号、25号・26号、 31番1号~9号、29号~34号 |
|||
| その他 | 朝霞市立朝霞第二小学校 | |||
| 根岸台八丁目 | 1番・2番・6番 | 6番24号~79号について、小学校は調整区域となっている。 | ||
| その他 | 朝霞市立朝霞第九小学校 |
交通
鉄道
町域内に鉄道駅はないが東武東上本線朝霞駅が利用可能な範囲にある。
道路
- 埼玉県道79号朝霞蕨線(朝霞秋ヶ瀬通り)
- 埼玉県道112号和光志木線(中央通り)
- 公園通り
- 赤池通り
- 東通り
公園・緑地
- 根岸台自然公園
- 水久保公園
- まぼりみなみ公園
- 新屋敷緑地
- 郷戸緑地
施設
- 東朝霞公民館
- 根岸台市民センター・朝霞市立ねぎしだい児童館
- 朝霞根岸郵便局
- 根岸幼稚園
- あさか台幼稚園
- 朝霞市 根岸台保育園
- ひまわり保育園
- おれんじゆめ保育園
- 東京電力パワーグリッド朝霞変電所
- あさかリードタウン
- くみまちモールあさか
- 旧高橋家住宅
- 真言宗智山派金剛寺
- 真言宗智山派台雲寺
脚注
参考文献
- 「角川日本地名大辞典」編纂委員会『角川日本地名大辞典 11 埼玉県(増補版)』角川書店、1980年7月8日。ISBN 4040011104。
関連項目
- 根岸台_(朝霞市)のページへのリンク