株式会社ツインリンクもてぎ
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/03/01 08:40 UTC 版)
「モビリティランド」の記事における「株式会社ツインリンクもてぎ」の解説
1991年2月1日 - 東京都港区南青山に株式会社ホンダモビリティーワールドを設立 1994年1月 - 社名を株式会社ツインリンクもてぎに変更 1997年4月 - 本社を東京都中央区八重洲に移転 1997年8月 - 栃木県茂木町に日本初のオーバルコース・ロードコース併設サーキット「ツインリンクもてぎ」が完成、開業。 1998年3月スーパースピードウェイ(オーバルコース)でCART初開催 ホンダの歴史の全てを展示した自動車博物館「Honda Collection Hall」、自動車文化体験施設「ファンファンラボ」開設 1998年10月 - アエロバティックス日本グランプリ開催 1999年4月 - FIMロードレース世界選手権初開催 2000年7月 - 環境コミュニケーションを主題にした、キャンプ場等の自然環境施設「ハローウッズ」オープン 2003年3月 - 「モビリティアイランド プッチタウン」オープン 2003年4月 - インディ・レーシング・リーグ初開催 2005年3月 - 「モビリティアイランド カートランド」オープン
※この「株式会社ツインリンクもてぎ」の解説は、「モビリティランド」の解説の一部です。
「株式会社ツインリンクもてぎ」を含む「モビリティランド」の記事については、「モビリティランド」の概要を参照ください。
- 株式会社ツインリンクもてぎのページへのリンク