株式会社システムサポートとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > ビジネス > 企業情報 > 株式会社システムサポートの意味・解説 

システムサポート

(株式会社システムサポート から転送)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2025/01/01 02:23 UTC 版)

株式会社システムサポートホールディングス
System Support Holdings Inc.
種類 株式会社
市場情報
東証プライム 4396
2018年8月2日上場
略称 STS
本社所在地 日本
920-0853
石川県金沢市本町1-5-2 リファーレ9F
設立 1980年1月29日
業種 情報・通信業
法人番号 3220001003282
事業内容 グループ会社の経営管理等
代表者 代表取締役社長 小清水良次
資本金 7億2332万3000円
売上高 連結:99億7030万4000円
(2018年6月期)[1]
営業利益 連結:4億272万9000円
(2018年6月期)[1]
純利益 連結:2億1868万3000円
(2018年6月期)[1]
純資産 連結:5億5869万7000円
(2018年6月30日現在)[1]
総資産 連結:41億6673万2000円
(2018年6月30日現在)[1]
従業員数 1,137名(2023年6月末現在)
決算期 6月30日
外部リンク 株式会社システムサポートホールディングス
テンプレートを表示
株式会社システムサポート
System Support Inc.
種類 株式会社
本社所在地 日本
920-0853
石川県金沢市本町1-5-2
設立 2024年7月1日
(株式会社システムサポート分割準備会社)[2]
業種 情報・通信業
法人番号 6220001026074
事業内容 システムコンサルティング・ディレクションサービス
システムインテグレーションサービス
業務支援サービス
アウトソーシングサービス
IDCサービス
教育サービス
ERPコンサルティングサービス
メディカルソリューションサービス
電子商取引ソリューションサービス
代表者 代表取締役社長 小清水良次
資本金 1億円[2]
決算期 6月30日
主要株主 株式会社システムサポートホールディングス 100%
外部リンク 株式会社システムサポート
テンプレートを表示

株式会社システムサポート(英称:System Support Inc.)は、石川県金沢市に本社を置くシステムインテグレータ[3]

親会社を持たない独立系である。

本稿では、持株会社である株式会社システムサポートホールディングス(System Support Holdings Inc.)についても記述する。

沿革

  • 1980年:石川県金沢市に設立
  • 1984年:名古屋営業所開設
  • 1987年:東京営業所開設
  • 1990年:本社ビルを現在地に設立
  • 1999年:北陸支店を開設
    東京営業所、名古屋営業所を支店とする
  • 2000年:株式会社イーネットソリューションズを出資設立
  • 2001年:金沢テストセンター開設
  • 2002年:ソリューション事業部開設
  • 2003年:コンサルティング事業部開設
  • 2004年:大阪支店を開設
  • 2006年:名古屋テストセンター開設
  • 2007年:日本オラクル社のNew Technology Integratorsの20社に選定される
    日本オラクル社のPartner Award 2007にて『MP of The Year』を受賞
    ORACLEテクニカル事業部、Nプロジェクト推進グループ、ICT事業部を開設
  • 2008年:日本オラクル社のPartner Award 2008にて『NTI of The Year』を受賞
    本社、ICT事業部、ソリューション事業部を現在地に移転
  • 2009年:株式会社STSメディックを出資設立
    東京支社にインフラソリューション事業部を開設
    プロダクトサービス事業部、ORACLE事業推進本部を開設
  • 2010年:株式会社T4Cがグループ会社となる
    東京支社にビジネスコミュニケーション事業部、ITソリューション部を開設。大阪支店増床により新大阪に移転
    ISO/IEC27001(ISMS)認証を取得[本社、大阪支店]
  • 2011年:SAP社とサービスパートナーを締結
    日本オラクル社のOracle Award 2011にて『Specialization Award 推進賞』を受賞
    名古屋支店岐阜開発センター開設、北陸支店を本社所在地へ移転
    東京支社にインダストリー・ソリューション事業部を開設
  • 2012年:株式会社アクロスソリューションズがグループ会社となる
    東京支社にビジネスシステムソリューション部、経営管理課、総務課、人材開発課、情報推進室、ビジネス推進室を開設
    北陸支社を開設し北陸地区組織体制を強化、北陸支社にソフトウェアデベロップメント事業部、ビジネス企画部を開設
  • 2013年:システムサービス事業部、BI事業部、海外事業戦略室を開設
    米国カリフォルニア州にSTS Innovation, Inc.を出資設立
    全社にてISO/IEC27001(ISMS)認証を取得
  • 2014年:STS Innovation, Inc. の100%出資子会社として米国カリフォルニア州にFrontLine International, Inc. を設立
  • 2015年:カナダ バンクーバーにSTS Innovation Canada Inc. を出資設立
    監査等委員会設置会社へ移行
  • 2018年:8月2日に東京証券取引所マザーズ市場へ上場[4]
  • 2019年:8月5日に東京証券取引所第一部へ市場変更[5]
  • 2025年持株会社制に移行。株式会社システムサポートは株式会社システムサポートホールディングスに商号変更。事業は株式会社システムサポート分割準備会社から商号変更された株式会社システムサポート(2代)が継承[2]

脚注

  1. ^ a b c d e 平成30年6月期 決算短信〔日本基準〕(連結)システムサポート 2018年8月13日
  2. ^ a b c 会社分割による持株会社体制移行に伴う吸収分割契約締結及び定款の一部変更(商号及び事業目的の一部変更等)に関するお知らせシステムサポート 2024年8月7日
  3. ^ フィスコ企業調査レポート
  4. ^ 新規上場会社概要 株式会社システムサポート東京証券取引所 2018年6月29日
  5. ^ 東京証券取引所市場第一部指定承認に関するお知らせシステムサポート 2019年7月24日

外部リンク



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「株式会社システムサポート」の関連用語

株式会社システムサポートのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



株式会社システムサポートのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ZDNetZDNet
Copyright ASAHI INTERACTIVE, Inc. All Rights Reserved.
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのシステムサポート (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS