栗田桃子とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 人名 > タレントデータベース > 栗田桃子の意味・解説 

栗田 桃子

栗田桃子の画像 栗田桃子の画像
芸名栗田 桃子
芸名フリガナくりた ももこ
性別女性
生年月日1973/11/5
星座さそり座
干支丑年
出身地東京都
身長164 cm
URLhttps://www.bungakuza.com/member/prof/kurita-momoko.htm
プロフィール1973年11月5日生まれ東京都出身女優1992年文学座附属演劇研究所入所1997年座員となり、現在に至る。第45回紀伊國屋演劇賞 個人賞第8回朝日舞芸術寺山修司受賞主な出演作は、TOKYO MXお通夜ミステリー劇場』、NHK BSプレミアム風よあらしよ』、テレビ東京病院の治しかたドクター有原挑戦~』、舞台父と暮せば』『くにこ』など他多数
代表作品1年2020
代表作品1テレビ東京病院の治しかたドクター有原挑戦~』
代表作品2年2022
代表作品2NHK BSプレミアム風よあらしよ
代表作品3年2023
代表作品3TOKYO MXお通夜ミステリー劇場
職種俳優・女優タレント/話す仕事
趣味・特技編み物

» タレントデータバンクはこちら
他のタレント一覧
東京都出身のタレント  郡山冬果  名越志保  目黒未奈  栗田桃子  岡寛恵  佐古真弓

栗田桃子

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/07/09 15:50 UTC 版)

くりた ももこ
栗田 桃子
本名 蟹江 桃子
生年月日 (1973-11-05) 1973年11月5日(50歳)
出生地 日本 東京都
身長 164 cm
職業 女優
ジャンル 舞台テレビドラマ
活動期間 1992年 -
著名な家族 蟹江敬三(父)
蟹江一平(弟)
所属劇団 文学座
公式サイト 公式プロフィール
主な作品
舞台
父と暮せば
『くにこ』
 
受賞
朝日舞台芸術賞
第8回 寺山修司賞
父と暮せば
紀伊國屋演劇賞
第45回 個人賞
『父と暮せば』
『くにこ』
テンプレートを表示

栗田 桃子(くりた ももこ、1973年11月5日[1] - )は、日本女優。本名は、蟹江 桃子[1]東京都出身。文学座所属。父は俳優の蟹江敬三、弟は俳優の蟹江一平

1992年文学座附属演劇研究所へ入所[注 1]1997年に文学座座員となった。

出演

舞台

1994年

  • 初舞台『鼻』(文学座アトリエ公演)

1996年

1997年

  • 『河をゆく』(アトリエ)
  • 『みみず』(アトリエ)
  • 『雨が空から降れば』(本公演):紀伊國屋ホール

1999年

  • 『女の一生』(本公演):俳優座劇場
  • 『土曜・日曜・月曜』(地人会):紀伊國屋ホール

2000年

2001年

  • 『モンテクリスト伯』(本公演):紀伊國屋サザンシアター

2002年

  • 『女人渇仰』(本公演):文学座アトリエ
  • 『月夜の道化師』(本公演):紀伊國屋ホール

2003年

2004年

  • 『踏台』(本公演):紀伊國屋サザンシアター

2006年

  • 『ゆれる車の音』(本公演):紀伊國屋サザンシアター

2008年

  • 『父と暮せば』(こまつ座):紀伊國屋サザンシアター H

2010年

  • 『わが町』(本公演):全労済ホールスペース・ゼロ
  • 『麦の穂の揺れる穂先に』(本公演):紀伊国屋サザンシアター
  • 『くにこ』(本公演):紀伊國屋サザンシアター

2011年

  • 東日本復興支援リーディング『いのちを詠う-日本の現代詩から-』:世田谷パブリックシアター
  • 『Heavy Gauge』(Jクリップ):赤坂RED/THEATER

2012年

2013年

  • 『パパのデモクラシー』(東京ヴォードヴィルショー)座・高円寺1
  • 『熱帯のアンナ』(アトリエ)

2014年

  • 『終の楽園』(アトリエ)
  • 『炎 アンサンディ』シアタートラム
  • 『くにこ』地方公演

2015年

  • 『クライムス オブ ザ ハート』(地人会新社)赤坂RED/THEATER
  • 『父と暮せば』 紀伊國屋サザンシアター他
  • 『くにこ』地方公演、新国立劇場

2016年

  • 『弁明』(アトリエ)

2017年

  • 『炎 アンサンディ』シアタートラム、他
  • 『冒した者』(アトリエ)
  • 『鼻』紀伊國屋サザンシアターTAKASHIMAYA 他

2018年

  • 『岸リトラル』(公益財団法人せたがや文化財団)シアタートラム 他
  • 『ジョー・エッグ』(アトリエ)

2019年

  • 熱帯樹』(公益財団法人せたがや文化財団)シアタートラム 他

2022年

2024年

  • セツアンの善人英語版』世田谷パブリックシアター 他[3]

テレビドラマ

映画

劇場版アニメ

吹き替え

ラジオドラマ

受賞歴

脚注

注釈

  1. ^ 32期。同期には寺島しのぶ内野聖陽松本祐子がいる[2]

出典

外部リンク



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「栗田桃子」の関連用語

栗田桃子のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



栗田桃子のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
タレントデータバンクタレントデータバンク
Copyright © 2025 Talent Databank Co.,ltd. All Rights Reserved.
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの栗田桃子 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS