柴田紀子とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > 柴田紀子の意味・解説 

柴田紀子

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2025/04/17 04:00 UTC 版)

柴田紀子(しばた のりこ、1971年12月 - )は日本検察官法務官僚

来歴

京都大学法学部卒業。1996年より司法修習生となる[1]1998年 検事任官[2]2005年4月 法務総合研究所国際協力部教官。諸外国に対する法整備支援に従事[2]2006年2月 国際協力機構民事裁判教育改善プロジェクトの専門家としてカンボジアへ派遣[3]横浜地方検察庁特別刑事部検事などを経て、2015年12月 国連薬物・犯罪事務所東南アジア・大洋州地域事務所勤務[4]2019年7月17日 法務省大臣官房国際課長。2021年9月3日 法務省大臣官房審議官(国際・人権担当)[5]2024年7月22日 東京高等検察庁検事[6]2025年4月17日 大阪高等検察庁公判部長[7]

脚注

  1. ^ 【決裁】原稿の提出について(政官要覧 R1.8.2現在)PDF
  2. ^ a b 柴田紀子. “法務省における検事の役割 [法務総合研究所 柴田 紀子]”. 法務省. 法務省. 2007年2月22日時点のオリジナルよりアーカイブ。2022年12月30日閲覧。
  3. ^ 法整備支援に学ぶ④ー外から見直した日本の法制度 プノンペンから 法務省(PDF)
  4. ^ 〜巻頭言〜 2015年からの国際協力 〜 国連薬物・犯罪事務所から(『ICD NEWS 第66号』2016年3月発行から抜粋) 国際民商事法センター(PDF)
  5. ^ 人事、法務省 日本経済新聞 2021年9月3日
  6. ^ 人事、法務省”. 日本経済新聞 (2024年7月22日). 2024年8月7日閲覧。
  7. ^ 人事、法務省”. 日本経済新聞 (2025年4月17日). 2025年4月17日閲覧。



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  
  •  柴田紀子のページへのリンク

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「柴田紀子」の関連用語

柴田紀子のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



柴田紀子のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの柴田紀子 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS