柳内 光子とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > 柳内 光子の意味・解説 

柳内光子

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2023/10/03 06:20 UTC 版)

柳内 光子(やない みつこ、1939年7月9日 - )は、日本実業家東京都江戸川区出身。

人物

東京都立江東商業高等学校卒業。1957年に内山甚一商店に入社。1963年に兄とともに内山コンクリート工業(後に内山アドバンス)を設立し、生コンクリートメーカーとして成長させる。1985年に副社長に就任。

1969年建設資材総合商社・山一興産株式会社の設立に参画し、1984年代表取締役社長に就任。1994年社団法人ニュービジネス協議会の理事に就任し、女性経営者委員会の委員長を務めた。1998年より社会福祉事業にも取り組む。2004年に浦安商工会議所会頭に就任し、全国初の女性会頭となる。学校法人草苑学園学園長、社団法人浦安観光コンベンション協会特別理事。2014年明治大学ガバナンス研究科修了。

映画「カルテット!」ではエグゼクティブ・プロデューサーとクレジットされている。2007年藍綬褒章2012年渋沢栄一賞2014年旭日小綬章[1]を受章[2]

脚注

  1. ^ 春の叙勲 旭日大綬章に葛西JR東海名誉会長ら”. SankeiBiz (2014年4月29日). 2018年10月2日時点のオリジナルよりアーカイブ。2023年2月4日閲覧。
  2. ^ 柳内光子 (やないみつこ)”. 日本経営合理化協会. 2023年2月4日閲覧。

外部リンク




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「柳内 光子」の関連用語

柳内 光子のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



柳内 光子のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの柳内光子 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS