松野春樹とは? わかりやすく解説

松野春樹

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/09/12 21:10 UTC 版)

松野 春樹(まつの はるき、1937年1月24日 - 2008年7月3日)は、山梨県出身の元郵政官僚、元郵政事務次官

来歴・人物

山梨県立甲府第一高等学校を経て、東京大学法学部第2類(公法コース)卒業後、1960年郵政省に入省。1977年郵政局輸送課長[1]1979年人事局管理課長、1981年大臣官房経理部主計課長、1983年大臣官房秘書課長1985年6月電気通信局電気通信事業部長[1]1988年6月大臣官房長、1989年6月簡易保険局長、1990年6月貯金局長、1992年7月通信政策局長、1993年7月電気通信局長、1994年7月より郵政事務次官を務めた。叙位叙勲は、従三位瑞宝中綬章

郵政省退官後は、財団法人日本データ通信協会理事長、郵便貯金振興会理事長などを務め、2000年よりNTT代表取締役副社長。日本放送協会経営委員会委員も務める[2]

2008年7月3日、死去。71歳没。

脚注

[脚注の使い方]
  1. ^ a b 『人事興信録 第38巻、第2号』1995年2月発行、153頁
  2. ^ NHK INFORMATION「 業務報告書(10年度)-第8章 業務組織の概要及び職員の状況-」”. 日本放送協会. 2021年7月10日閲覧。
先代
白井太
第27代:郵政事務次官
1994年 - 1996年
次代
五十嵐三津雄




固有名詞の分類


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「松野春樹」の関連用語

松野春樹のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



松野春樹のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの松野春樹 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS