松殿山荘とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > 松殿山荘の意味・解説 

松殿山荘

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2020/06/04 05:25 UTC 版)

松殿山荘(しょうでんさんそう)は、京都府宇治市木幡南山にあり、山荘流茶道の流祖・高谷宗範(たかや そうはん)が茶道道場のために造った建築物および庭園平安時代末期の関白藤原基房別業である「松殿」(まつどの)跡地とされる。


  1. ^ 『京都府の近代和風建築』p.370
  2. ^ 『京都新聞』2014年5月28日p.20「建物語 4」
  3. ^ 『京都府の近代和風建築』p.373
  4. ^ a b 『昭和京都名所圖會』p25
  5. ^ 『京都古社寺辞典』p16
  6. ^ 『京都新聞』2015年2月1日22面
  7. ^ 『学術講演梗概集1995年度大会(北海道)F2建築歴史・意匠』p39
  8. ^ 平成29年11月28日文部科学省告示第177号
  9. ^ 国宝・重要文化財の指定について(文化庁サイト)


「松殿山荘」の続きの解説一覧



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「松殿山荘」の関連用語

松殿山荘のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



松殿山荘のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの松殿山荘 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2024 GRAS Group, Inc.RSS