松尾のアコウ自生地
| 名称: | 松尾のアコウ自生地 |
| ふりがな: | まつおのあこうじせいち |
| 種別: | 天然記念物 |
| 種別2: | |
| 都道府県: | 高知県 |
| 市区町村: | 土佐清水市松尾 |
| 管理団体: | |
| 指定年月日: | 1921.03.03(大正10.03.03) |
| 指定基準: | 植10 |
| 特別指定年月日: | |
| 追加指定年月日: | |
| 解説文: | 天然紀念物調査報告(植物之部)第二輯 四九頁 参照 天然紀念物解説 二七五頁 四國ニ於ケルあこう Ficus Wightiana Wall ノ代表的自生地ニシテ發生盛ナリ其ノ最大ナルモノハ目通幹圍二丈六尺、枝張東西約二十五間、南北約十七間ニ及ブ |
| 天然記念物: | 松上神社のサカキ樹林 松代鉱山の霰石産地 松前小島 松尾のアコウ自生地 松屋寺のソテツ 松月寺のサクラ 果号寺のシブナシガヤ |
- 松尾のアコウ自生地のページへのリンク