東-反時計回り、北-時計回り および 南-時計回り等の変換とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > ウィキペディア小見出し辞書 > 東-反時計回り、北-時計回り および 南-時計回り等の変換の意味・解説 

東-反時計回り、北-時計回り および 南-時計回り等の変換

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/07/28 07:05 UTC 版)

atan2」の記事における「東-反時計回り、北-時計回り および 南-時計回り等の変換」の解説

a t a n 2 {\displaystyle \mathrm {atan2} } 関数は元々数学的に多く用いられる原点から右の半直線から反時計回りに動く場合変化について定義している(ここではこれを東-反時計回りと言う)。一方実際実装系では、北-時計回り および 南-時計回り変換がよく用いられる例え気象学において、風向a t a n 2 {\displaystyle \mathrm {atan2} } 関数用いて、風の東および北向き成分引数として利用して計算されている。 同様に太陽方位角英語版)も東および北方向の成分引数として用いている。風向き通常北-時計回り定義されているためであり、太陽方位角は北-時計回り および 南-時計回り両方用いて広く計算されていためである。 これらの異な変換は、下記のように位置置換およびx/y座標符号下記のように変更することで実現できるa t a n 2 ( y , x ) , {\displaystyle \mathrm {atan2} (y,x),\;\;\;\;\;} (東-反時計回り変換) a t a n 2 ( x , y ) , {\displaystyle \mathrm {atan2} (x,y),\;\;\;\;\;} (北-時計回り) a t a n 2 ( − x , − y ) {\displaystyle \mathrm {atan2} (-x,-y)} . (南-時計回り) 例として、 x 0 = 3 2 {\displaystyle x_{0}={\frac {\sqrt {3}}{2}}} で y 0 = 1 2 {\displaystyle y_{0}={\frac {1}{2}}} の場合、東-反時計回り場合には a t a n 2 ( y 0 , x 0 ) ⋅ 180 π = 30 ∘ {\displaystyle \mathrm {atan2} (y_{0},x_{0})\cdot {\frac {180}{\pi }}=30^{\circ }} 、北-時計回りでは a t a n 2 ( x 0 , y 0 ) ⋅ 180 π = 60 ∘ {\displaystyle \mathrm {atan2} (x_{0},y_{0})\cdot {\frac {180}{\pi }}=60^{\circ }} 南-時計回り a t a n 2 ( − x 0 , − y 0 ) ⋅ 180 π = − 120 ∘ {\displaystyle \mathrm {atan2} (-x_{0},-y_{0})\cdot {\frac {180}{\pi }}=-120^{\circ }} のようになる。 x/y成分符号変更位置転換結果として8つa t a n 2 {\displaystyle \mathrm {atan2} } の定義が可能となる。それらは時計回り・反時計回り4つ方角東西南北始点とする。

※この「東-反時計回り、北-時計回り および 南-時計回り等の変換」の解説は、「atan2」の解説の一部です。
「東-反時計回り、北-時計回り および 南-時計回り等の変換」を含む「atan2」の記事については、「atan2」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「東-反時計回り、北-時計回り および 南-時計回り等の変換」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「東-反時計回り、北-時計回り および 南-時計回り等の変換」の関連用語

1
atan2 百科事典
14% |||||

東-反時計回り、北-時計回り および 南-時計回り等の変換のお隣キーワード

東-反時計回り、北-時計回り および 南-時計回り等の変換

東南学院

東南崎さん

東南植物楽園線

東南欧

東南海、南海地震等に関する専門調査会

東南西北

検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



東-反時計回り、北-時計回り および 南-時計回り等の変換のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、Wikipediaのatan2 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS