東京23区 半径300メートルの旅
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/06/17 23:03 UTC 版)
「1億人の大質問!?笑ってコラえて!」の記事における「東京23区 半径300メートルの旅」の解説
2009年12月3日初登場。「ダーツの旅」と同じ要領で、東京23区の地図が描かれたダーツボード(ダーツの旅のものよりかなり大きい)に所が矢を投げる。東京タワーの形のコンパスを使って地図に円を描き、当たった場所から半径300メートルの範囲にあるものだけを取材する。東京の人口が増えたため、冒頭の紹介は「1300万人分の○○区○○辺り」となっている。2010年からは冒頭紹介が、東京都の1人単位までの正確な人口(東京都総務局の推定)を表示するようになった。特番などでは、海外の都市で行われる場合がある。2010年5月19日のレギュラー放送では、高田純次がニューヨークで半径300メートルの旅をした。
※この「東京23区 半径300メートルの旅」の解説は、「1億人の大質問!?笑ってコラえて!」の解説の一部です。
「東京23区 半径300メートルの旅」を含む「1億人の大質問!?笑ってコラえて!」の記事については、「1億人の大質問!?笑ってコラえて!」の概要を参照ください。
- 東京23区半径300メートルの旅のページへのリンク