東京急行電鉄ト5070形
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2014/03/04 14:38 UTC 版)
「京浜電気鉄道の付随貨車」の記事における「東京急行電鉄ト5070形」の解説
戦時下の燃料不足により保線用貨物自動車がほとんど使用不可能になったため、1943年(昭和18年)1月に東京急行電鉄玉川線からト1形ト6 - 11を湘南線へ転属させト5071 - 5076とした10トン積木造4輪無蓋貨車である。この転属の代替として湘南線から玉川線へ電動貨車デワ5013をデワ3031に改造・改番の上転属させた。 京急独立によりト71 - ト76に改番ののち、老朽化により1951年(昭和26年)4月17日付廃止届で廃車された。
※この「東京急行電鉄ト5070形」の解説は、「京浜電気鉄道の付随貨車」の解説の一部です。
「東京急行電鉄ト5070形」を含む「京浜電気鉄道の付随貨車」の記事については、「京浜電気鉄道の付随貨車」の概要を参照ください。
- 東京急行電鉄ト5070形のページへのリンク