村瀬興雄とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > 村瀬興雄の意味・解説 

村瀬興雄

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2023/11/12 02:18 UTC 版)

村瀬 興雄(むらせ おきお、1913年7月17日 - 2000年3月2日)は、日本歴史学者ドイツ帝国およびナチズムナチス・ドイツを研究。成蹊大学名誉教授

経歴

東京都出身。1938年東京帝国大学文学部西洋史学科卒。松山高等学校教授、愛媛大学助教授、1953年成蹊大学教授、1977年定年退任、名誉教授。立正大学教授、1984年退職。創価大学客員教授。1993年退職。

1987年秋、勲三等瑞宝章受勲。

著書

  • 『ドイツ現代史』 東京大学出版会、1954
  • 『社会科歴史文庫 現代の世界』 三省堂、1956
  • 『ヒトラー ナチズムの誕生』 誠文堂新光社、1962
  • 『ナチズム ドイツ保守主義の一系譜』 中公新書、1968、改版1993
  • アドルフ・ヒトラー 「独裁者」出現の歴史的背景』 中公新書、1977
  • 『ナチス統治下の民衆生活 その建前と現実』 東京大学出版会、1983
  • 『ナチズムと大衆社会 民衆生活にみる順応と抵抗』 有斐閣選書、1987

編著

  • 『図説世界文化史大系10 ヨーロッパ近代』角川書店、1959
  • 責任編集『世界の歴史15 ファシズムと第二次大戦』中央公論社、1961/中公文庫、1974

翻訳

論集

  • 『現代独仏関係の展開』編 日本国際問題研究所、1970、国際研究叢書
  • 『政治と思想 村瀬興雄先生古稀記念西洋史学研究論叢』 村瀬興雄先生古稀祝賀記念会、1983

参考

  • コトバンク
  • 村瀬興雄教授略年譜・主要業績一覧 「Sociologica」(創価大学)1993-12



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「村瀬興雄」の関連用語

村瀬興雄のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



村瀬興雄のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの村瀬興雄 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS