李秉衡とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > 李秉衡の意味・解説 

李秉衡

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2023/03/27 14:11 UTC 版)

李 秉衡(り へいこう、Li Bingheng1830年 - 1900年)は、末の官僚。字は鑑堂奉天省奉天府海城県出身。

県丞の地位を買い、やがて知県に昇進した。1879年冀州知州となり、飢饉に対処した。1881年永平知府となり、「北直隷第一の廉吏」と称された。張之洞の推薦で浙江按察使に抜擢されたが、任地に赴く前に広西按察使に転任となった。清仏戦争の際には補給と医局の開設にあたり、さらに馮子材とともにランソンフランス軍に勝利をおさめた。

1894年日清戦争が勃発すると山東巡撫に起用されたが、威海衛の防衛に失敗した。1897年大刀会がドイツ人宣教師を殺害する曹州教案が発生し、ドイツ公使の圧力で李平衡は山東巡撫を解任された。その後、四川総督に遷されたが、ドイツの圧力でまたも解任された。

1900年、長江水師大臣に起用された。同年、義和団の乱が発生すると、兵を率いて北京に入り、西太后に主戦論を説いた。そして楊村に出撃し、八カ国連合軍と戦ったが敗北し、通州に退いたところで自殺した。忠節の諡号が贈られた。

出典

先代
潘鼎新
広西巡撫
1885
次代
張曜
先代
張曜
広西巡撫
1886-1887
次代
沈秉成
先代
沈秉成
安徽巡撫
1894
次代
福潤(フルン)
先代
福潤(フルン)
山東巡撫
1894-1897
次代
張汝梅
先代
鹿伝霖
四川総督
1897
次代
裕禄(ユル)



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「李秉衡」の関連用語

李秉衡のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



李秉衡のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの李秉衡 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS