李明起とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > 李明起の意味・解説 

李明起

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2025/07/20 16:52 UTC 版)

李 明起
Lee Myung-Ki
SSGランダース 二軍打撃コーチ #77
基本情報
国籍 韓国
出身地 仁川広域市
生年月日 (1987-12-26) 1987年12月26日(37歳)
身長
体重
183 cm
80 kg
選手情報
投球・打席 左投左打
ポジション コーナー外野手
プロ入り 2006年 2次ドラフト9巡目
初出場 2008年9月27日
最終出場 2024年5月14日
経歴(括弧内はプロチーム在籍年度)
選手歴
指導歴
  • SSGランダース (2025 - )

李 明起(イ・ミョンギ、1987年12月26日 - )は、大韓民国仁川広域市出身の元プロ野球選手外野手)。 本貫青海李氏[1]

経歴

SK時代

2006年2次ドラフトで指名を受けて契約金4億5千万ウォンの条件SKワイバーンズに入団した。

2008年に初めて一軍に出場した。しかし頻繁な負傷と不足した守備力に対する改善がなされず、結局レギュラーをつかむことはできなかった。

2011年に公益勤務要員として入隊した。翌年に除隊されチームに復帰した。

除隊後の2013年は26試合に出場し、100打数34安打、打率0.340、出塁率0.391、長打率0.440で良い活躍を見せていたがシーズン途中で負傷し長期離脱し二軍に降りた。その後一軍に上がってくることはできず、そのまま2013シーズンを終えた。

2014年はリハビリを繰り返した末に2014年6月からSKの主戦外野手に昇格。その年には7月7日から9月14日まで朴栽弘とチームトップタイになる28試合連続安打を記録した。

2015年になると李明起は自身の弱点である守備を克服していった。2015年には鄭義潤アンドリュー・ブラウンとともに打線の中核をなすようになり、チームで唯一規定打席3割を越える選手になった。

2016年は開幕戦で4打数3安打の高打撃を見せたがその後は打撃が低迷し、打率1割台に留まるなど極度のスランプに陥り、出場機会をつかめなかった。しかし試合に出ている間は俊足を生かして1番打者として主に出場した[2]

起亜時代

2017年4月、金珉植、崔炡敏、盧官賢とともに盧壽匡、尹晶右、李晟宇、李弘救との4対4トレードで起亜タイガースへ移籍した[3]

起亜では主に1番打者として活動し、2017年の優勝に大きく貢献した。

NC時代

2019年7月、李遇成とのトレードでNCダイノスへ移籍し、主力として活躍を続けた。 2021年7月14日にチームの規制を破って同僚の朴錫珉、権熙東、朴珉宇及び部外者2人の計6人で密会を行い、さらに球団に虚偽報告をした上に朴珉宇以外の5人がCOVID-19の陽性反応者となっていたことが発覚[4]、7月16日に他のNCの選手4名と同じくKBOより72試合の出場停止処分が科された[5]

ハンファ時代

2023年2月14日、FAでハンファ・イーグルスに1+1年1億ウォンの条件で移籍した[6]。これは「サインアンドトレード」方式で、いったん前所属球団とFA契約してからトレードで移籍という形式である[7][8]。このトレードでは李財鏞とともにハンファに移籍し、NCは趙賢振と2024年ドラフト7巡目指名権(全体61番目)を得た[9]。2024年シーズン終了後の11月30日、自由契約選手となり現役を引退した。

現役引退後

2025年からSSGランダースのコーチに就任する[10]

詳細情報

年度別打撃成績

















































O
P
S
2008 SK 6 13 12 2 3 0 0 0 3 2 0 1 0 0 1 0 0 2 0 .250 .308 .250 .558
2009 4 5 5 0 1 0 0 0 1 0 0 1 0 0 0 0 0 2 0 .200 .200 .200 .400
2010 4 5 4 1 1 0 0 0 1 0 0 0 0 0 0 0 1 0 0 .250 .400 .250 .650
2013 26 114 100 21 34 3 2 1 44 11 6 4 4 1 9 0 0 22 1 .340 .391 .440 .831
2014 83 314 285 54 105 13 2 4 134 28 8 6 7 0 21 0 1 47 7 .368 .414 .470 .884
2015 137 582 521 88 164 30 2 3 207 35 22 10 11 4 35 0 11 86 7 .315 .368 .397 .765
2016 99 326 287 29 78 7 4 1 96 22 14 8 10 2 23 0 4 37 3 .272 .332 .334 .666
2017 起亜 115 512 464 79 154 24 4 9 213 63 8 7 14 3 28 0 3 57 2 .332 .371 .459 .830
2018 120 502 447 88 135 28 6 4 187 42 12 5 11 1 40 3 3 64 5 .302 .363 .418 .781
2019 80 302 265 37 75 10 2 1 92 21 4 3 3 2 28 1 4 41 4 .283 .358 .347 .705
NC 59 245 219 25 67 7 1 1 79 15 10 1 4 2 20 1 0 25 8 .306 .361 .361 .722
'19計 139 547 484 62 142 17 3 2 171 36 14 4 7 4 48 2 4 66 12 .293 .359 .353 .712
2020 136 540 477 82 146 18 3 2 176 45 12 7 5 4 50 0 4 78 6 .306 .374 .369 .743
2021 56 232 191 30 56 12 0 2 74 14 6 3 3 0 37 0 1 27 2 .293 .410 .387 .797
2022 94 341 300 36 78 13 2 0 95 23 5 4 6 2 30 0 3 56 8 .260 .331 .317 .648
2023 ハンファ 14 42 40 2 7 1 0 0 8 5 1 0 0 0 2 0 0 9 0 .175 .214 .200 .414
2024 4 8 7 0 0 0 0 0 0 1 0 0 1 0 0 0 0 3 0 .000 .000 .000 .000
KBO:15年 1037 4083 3624 574 1104 166 28 28 1410 327 108 60 79 21 324 5 35 556 53 .305 .365 .389 .754

背番号

  • 49 (2006年)
  • 58 (2007年 - 2008年)
  • 35 (2009年 - 2010年途中)
  • 40 (2010年途中 - 同年終了)
  • 17 (2013年 - 2017年途中)
  • 27 (2017年途中 - 2018年)
  • 61 (2019年 - 同年途中)
  • 33 (2019年途中 - 2022年)
  • 14 (2023年 - 2024年)
  • 77 (2025年 - )

脚注

  1. ^ 청해 이씨 연예인, 유명인을 알아봅시다!”. informative.kr. 2024年5月31日閲覧。
  2. ^ https://m.khan.co.kr/view.html?art_id=201605061855011
  3. ^ KIA 이홍구·노수광↔SK 이명기·최정민 등 4대4 트레이드 - 연합뉴스
  4. ^ https://n.news.naver.com/sports/kbaseball/article/109/0004441692
  5. ^ https://www.koreabaseball.com/News/Notice/View.aspx?bdSe=8110
  6. ^ https://v.daum.net/v/uqoJqV7ABP
  7. ^ https://v.daum.net/v/p1X13B3oO6
  8. ^ 韓国プロ野球ではシーズンオフ期間における他球団からのFA選手との契約人数に上限があり、2023年のハンファは呉先真李太陽、蔡銀成とすでに上限の3名と契約していたため通常のFA契約では李明起と契約できなかった。
  9. ^ https://v.daum.net/v/5jQFMoMTuo
  10. ^ https://www.ssglanders.com/media/news/detail?idx=19665



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  
  •  李明起のページへのリンク

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「李明起」の関連用語

李明起のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



李明起のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの李明起 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS