朱権)とは? わかりやすく解説

朱権

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2023/03/09 02:18 UTC 版)

朱 権(しゅ けん、洪武11年5月1日1378年5月27日) - 正統13年9月15日1448年10月12日))は、の皇族。号は臞仙・涵虚子・丹丘先生。

初代皇帝である朱元璋(洪武帝)の十七男。生母は楊妃。第3代皇帝である永楽帝の異母弟。

概要

1391年に父から寧王に封じられる。1393年に封国の大寧に任命された。朱元璋没後、建文帝のもとで藩王削減政策が行なわれると、朱権は8万の兵力を保持していたことから警戒された。このため、斉泰黄子澄らは朱権を応天府に召還しようとしたが、朱権は拒否した。このため、建文帝によって王位を剥奪された。

永楽帝時代は南昌に移された。これは事実上の左遷であり、洪熙帝に改封を求めたが逆に怒りを買ったという。ただし、大寧はモンゴルに近い辺境にあり、南昌への改封は朱権側の要望とする説もある[1]

1448年に死去した。享年71。

文化人として著作・編纂が多く、著に『通鑑博論』がある。末裔に画家の八大山人(朱耷)を輩出した。

作品

神奇秘譜』下巻

朱権の作品は『通鑑博論』・『寧国儀範』・『家訓』・『文譜』・『詩譜』・『史断』・『通鑑博論』・『漢唐秘史』・『琴阮啓蒙』・『神奇秘譜』・『茶譜』・『瓊林雅韻』・『神隠』・『太和正音譜』[2]

家族

  • 張氏 - 張泰の娘

  1. 荘恵世子 朱磐烒(寧恵王と追封)
  2. 不詳(夭折)
  3. 臨川康僖王 朱磐熚
  4. 宜春安簡王 朱磐烑
  5. 新昌安僖王 朱磐炷
  6. 信豊悼恵王 朱磐㷬

脚注

  1. ^ 新宮学「近世中国における首都北京の確立」『明清都市商業史の研究』汲古書院、2017年、P24.
  2. ^ 明史』巻117

参考文献

  • 明史』列伝第五 諸王二

朱権(寧王)(演:李淇(中国語版))

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/03/06 01:33 UTC 版)

鄭和下西洋」の記事における「朱権(寧王)(演:淇(中国語版))」の解説

朱元璋十七男。寧王。靖難の役で兄の燕王朱棣協力し南京攻めにおいて大きな役割果たした永楽帝とは強い信頼関係にあるが、鄭和大航海に関しては、断固として強い反対姿勢をとる。後に他の兄弟徒党組んだことや、妄言朝廷混乱させたことなどを永楽帝厳しく指摘され咎められるが、1年間俸禄没収という微罰で済まされた。罪を糾弾された後は兵権返上して朝政から距離を置いた明朝モンゴル遠征(北伐)における資金不足問題に際して兄弟たちと共に私財投げ打ち寄付行った永楽帝死後毒酒飲んで自害最愛の兄の後を追った

※この「朱権(寧王)(演:李淇(中国語版))」の解説は、「鄭和下西洋」の解説の一部です。
「朱権(寧王)(演:李淇(中国語版))」を含む「鄭和下西洋」の記事については、「鄭和下西洋」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「朱権)」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「朱権)」の関連用語

朱権)のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



朱権)のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの朱権 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、Wikipediaの鄭和下西洋 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS