木造文殊普賢菩薩立像
| 主名称: | 木造文殊普賢菩薩立像 |
| 指定番号: | 1537 |
| 枝番: | 00 |
| 指定年月日: | 1902.04.17(明治35.04.17) |
| 国宝重文区分: | 重要文化財 |
| 部門・種別: | 彫刻 |
| ト書: | |
| 員数: | 2躯 |
| 時代区分: | 飛鳥 |
| 年代: | |
| 検索年代: | |
| 解説文: | 飛鳥時代の作品。 |
| 彫刻: | 木造持国天立像 木造持国天立像 木造救世観音半跏像 木造文殊普賢菩薩立像 木造文殊菩薩及使者像 木造文殊菩薩及侍者像 木造文殊菩薩坐像 |
木造文殊普賢菩薩立像(伝・六観音のうち)
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/05/04 06:27 UTC 版)
「法隆寺の仏像」の記事における「木造文殊普賢菩薩立像(伝・六観音のうち)」の解説
重要文化財。飛鳥時代後期(白鳳期)。像高は文殊85.7センチ、普賢83.9センチ。
※この「木造文殊普賢菩薩立像(伝・六観音のうち)」の解説は、「法隆寺の仏像」の解説の一部です。
「木造文殊普賢菩薩立像(伝・六観音のうち)」を含む「法隆寺の仏像」の記事については、「法隆寺の仏像」の概要を参照ください。
- 木造文殊・普賢菩薩立像のページへのリンク