星来芽依とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > 星来芽依の意味・解説 

星来芽依

(星月芽依 から転送)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2025/05/25 15:51 UTC 版)

星来 芽依
2024年4月
プロフィール
リングネーム 星来 芽依
星月 芽依
本名 鈴木 芽依[1]
ニックネーム アルティメット・シューティングスター
ムーンスター
芽依に恋する5秒前
身長 150cm
体重 52kg
誕生日 (2002-04-23) 2002年4月23日(23歳)
出身地 静岡県伊東市[1]
所属 スターダム
トレーナー 長与千種
デビュー 2018年11月18日
テンプレートを表示

星来 芽依(せいら めい、2002年4月23日 - )は、日本女性プロレスラー静岡県伊東市出身。スターダム所属。血液型AB型。

所属

来歴・戦績

マーベラス

2021.02.12 撮影
2018年
  • 長与千種に憧れ、16歳でMarvelousに入門[2]
  • 11月18日、星月 芽依(ほしづき めい)のリングネームで、Marvelous札幌ススキノ・マルスジム大会における渡辺智子戦でデビュー。最後はラリアットで敗れる。
2019年
  • 10月21日、Marvelous新木場1stRING大会にて、試合中に自身の鼻と試合相手の頭がバッティングしてしまい、後に鼻の腫れが生じ、翌日病院にて鼻骨骨折と診断。全治3週間から4週間。
2020年
2021年

スターダム

2023年
  • 4月3日、スターダムの横浜アリーナ大会の記者会見にスターライト・キッドのタッグパートナーとして現れ、リングネームを星来 芽依(せいら めい)に改名すると発表した[5]
  • 4月23日の横浜アリーナ大会で復帰し、タッグマッチでAZMからフォールを奪う。5月4日の福岡国際センターではAZMの持つハイスピード王座に挑戦するが再び敗れた。その後もスターダムに正式所属し、ハイスピード王座戦線に名乗りを上げている[4]
2024年

ニックネーム

マーベラス時代から旧リングネームの星月芽依から「星」と「月」をとって『ムーン・スター』というニックネームを使用。星来芽依に改名し、復帰。スターダムに所属後も使用を続けていたが、新ユニットNEO GENESISの初お披露目(2024年7月27日)から「究極の流れ星」の意を持つ『Ultimate Shooting Star』という新しいニックネームがついた。

タイトル歴

スターダム
センダイガールズプロレスリング
スターダムアワード
  • 技能賞(2024年)

得意技

チェックメイト
さよなら✌️
変形シットダウン式パワーボム
ドロップキック
流れ星 
ジャックナイフ式の前方回転エビ固め
流星龍
ステップ・オーバー・トーホールドを極めてからのドラゴン・スリーパー・ホールド

入場曲

ステラ☆トラベラー
復帰時の入場曲にアレンジを加えた。曲名は変わらない。
ステラ☆トラベラー
レスラー復帰からしばらく使用。
星の伝説
マーベラス時代。

脚注

外部リンク




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  
  •  星来芽依のページへのリンク

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「星来芽依」の関連用語

星来芽依のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



星来芽依のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの星来芽依 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS