星丘13号系統
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/04/10 02:36 UTC 版)
「名古屋市営バス猪高営業所」の記事における「星丘13号系統」の解説
起点主な経由地終点本星ヶ丘 西山本通二 牧の原 植田山 妙見町 杁中 星ヶ丘から名東区南部の牧の原地区を抜け、天白区の焼山交差点を西へ曲がり、東山公園の南にひろがる丘陵地を抜けて昭和区の杁中を結ぶ系統である。昭和区の妙見町停留所から東へ向かう唯一の系統である。 もともとは鶴舞線植田駅北側の区画整理事業が完了した際に新設された〔64〕(地下鉄植田 - 平成橋 - 鴻ノ巣 - 植田山 - 妙見町 - 杁中)である。1998年の再編で、焼山交差点で〔64〕を二つに分けてそれぞれを星ヶ丘へ延ばす形に路線を再編した際、西側の部分を星ヶ丘へ延ばしたのが本系統である(東側は〔星丘12〕になっている)。なお、このとき旧〔65〕の支線であった星ヶ丘 - 東山公園事務局前(現:東山公園事務局)が支線として取り込まれたが、2004年10月6日で廃止されている。 なお、2016年3月までは西山小学校から植園町地区を左回りに循環する支線が存在した。〔猪.星・支〕も参照 平日朝夕を除き毎時1本の運行。
※この「星丘13号系統」の解説は、「名古屋市営バス猪高営業所」の解説の一部です。
「星丘13号系統」を含む「名古屋市営バス猪高営業所」の記事については、「名古屋市営バス猪高営業所」の概要を参照ください。
- 星丘13号系統のページへのリンク