明治期の認識
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2020/08/21 09:09 UTC 版)
アリエの図についての記事を掲載している『長野新聞』は、先立つ同年6月21日の紙面に、肥後国青沼郡に出た尼彦入道という妖怪の図を既に報じており、アリエについて掲載した6月30日の紙面では「青鳥郡」も「青沼郡」も共に肥後国・熊本県に実在しない郡である点を強調して、内容そのものが妄説であるとしてどちらについても否定している。江戸時代の同様な記事を取り扱った瓦版とは異なり、文明開化の時代・新聞の読者層には合わないものであるとしめくくるかたちの文章は、明治時代の新聞記事での特徴でもある。
※この「明治期の認識」の解説は、「アリエ (妖怪)」の解説の一部です。
「明治期の認識」を含む「アリエ (妖怪)」の記事については、「アリエ (妖怪)」の概要を参照ください。
- 明治期の認識のページへのリンク