旧制静岡県立薬学専門学校時代
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/06/04 00:55 UTC 版)
「静岡薬科大学」の記事における「旧制静岡県立薬学専門学校時代」の解説
私立静岡薬学専門学校は財政基盤が脆弱で (教員への給与も満足に支払われなかった)、私立での薬科大学設置申請は認可されなかった。1953年度までに新制大学に移行できない旧制専門学校は廃校の運命にあった。文部省の意向を容れて静岡県に移管することで、ようやく薬科大学への昇格が認められることとなった。 1952年8月31日: 財団法人解散、静岡県に移管、静岡県立薬学専門学校となる (9月1日発足)。 1952年9月8日: 県立移管開校式を挙行。
※この「旧制静岡県立薬学専門学校時代」の解説は、「静岡薬科大学」の解説の一部です。
「旧制静岡県立薬学専門学校時代」を含む「静岡薬科大学」の記事については、「静岡薬科大学」の概要を参照ください。
- 旧制静岡県立薬学専門学校時代のページへのリンク