旧・東久留米駅ターミナルとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > ウィキペディア小見出し辞書 > 旧・東久留米駅ターミナルの意味・解説 

旧・東久留米駅ターミナル

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/06/06 03:34 UTC 版)

西武バス滝山営業所」の記事における「旧・東久留米駅ターミナル」の解説

東久留米駅旧駅舎は平屋建で、現在の北口位置存在していた。当時西武バスは、旧・清瀬営業所管轄路線東久留米団地朝霞台駅清瀬駅方面)は駅前乗り入れていたが、駅との道路出入り一方通行狭隘道路駅前も大変狭く平日朝の通勤時は最大1〜4分間隔のバスを捌かなければならなかった。駅前構内にはバス転回するためのターンテーブル存在していた。このため滝山営業所管轄路線と、旧・田無営業所管轄田無駅行きバス(田45系統)は、駅から歩いて約5分の位置設けられバス乗り場通称東久留米駅ターミナル」を使用して発着余儀なくされていた。 1994年11月16日東久留米駅橋上駅舎完成し駅前再開発によりバス乗り場整備され新設され駅東口西口からそれぞれのバス路線発着するようになった。旧・東久留米駅ターミナルの跡地2015年時点で、大部分民間マンション居住者駐車場整備されており、当時から存在するものは音楽教室入居したビルや、個人燃料店の燃料貯蔵タンク小屋が残る程度である。

※この「旧・東久留米駅ターミナル」の解説は、「西武バス滝山営業所」の解説の一部です。
「旧・東久留米駅ターミナル」を含む「西武バス滝山営業所」の記事については、「西武バス滝山営業所」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「旧・東久留米駅ターミナル」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「旧・東久留米駅ターミナル」の関連用語

旧・東久留米駅ターミナルのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



旧・東久留米駅ターミナルのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、Wikipediaの西武バス滝山営業所 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS