日進木工とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > 日進木工の意味・解説 

日進木工

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/07/03 03:49 UTC 版)

日進木工株式会社
Nissin Furniture Crafters Co., Ltd.
種類 株式会社
市場情報 非上場
本社所在地 日本
506-0004
岐阜県高山市桐生町7丁目78
設立 1946年10月22日
業種 その他製品
法人番号 2200001025049
事業内容 木製洋家具の製造事業、文化財修復・建具製造事業
代表者 代表取締役会長 北村 斉
代表取締役社長 北村 卓也
資本金 3720万円
発行済株式総数 9億8000万円
(2018年12月現在)
従業員数 108名
外部リンク nissin-mokkou.co.jp
テンプレートを表示

日進木工株式会社(にっしんもっこう、: Nissin Furniture Crafters Co., Ltd. )は、岐阜県高山市に本社を置く木製洋家具などを製造する企業。

沿革

  • 1946年(昭和21年) - 高山市名田町にて日進木工株式会社を創業。
  • 1958年(昭和33年) - 高山市桐生町に移転。
  • 1961年(昭和36年) - 企業診断優良事業所として中小企業庁長官賞を受賞。
  • 1972年(昭和47年) - 第15回全国優良家具展にて愛知県知事賞を受賞。
  • 1973年(昭和48年) - 第16回全国優良家具展にて通商産業省繊維雑貨局長賞を受賞。
  • 1976年(昭和51年) - 第19回全国優良家具展にてデザイン優秀により奥谷賞を受賞。
  • 1979年(昭和54年) - 第22回全国優良家具展にて建設大臣賞を受賞。
  • 1986年(昭和61年) - 創立40周年。本社ビルを新築。
  • 1989年(平成元年) - ニューライフインテリアデザインフェアにて工業技術院長賞を受賞。
  • 1999年(平成11年) - パリ国際見本市出店。
  • 2001年(平成13年) - ロサンゼルスにて展示会開催(HIDA PACIFIC)
  • 2006年(平成18年) - GOOD DESIGN AWARD 2006にて「SOLAチェア」「NAMIチェア」「Floor-ist大台・小台」がGマーク受賞。

外部リンク




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「日進木工」の関連用語

日進木工のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



日進木工のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの日進木工 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS