日本産コクチバスの遺伝的知見
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/05/17 07:43 UTC 版)
「コクチバス」の記事における「日本産コクチバスの遺伝的知見」の解説
mtDNAハプロタイプの分析によれば、原産国のアメリカ合衆国エリー湖の個体を対象とした調査では、112個体から8種類のハプロタイプを確認しているが、日本国内における遺伝的多様性は低く 208個体から o, n, p の3種類しか得られなかった。日本国内での分布には地域による偏りがあり、福島県檜原湖では n , p が確認され、長野県以西では、 p または n のどちらかが優占する傾向がある。従って、日本国内へは、遺伝的多様性の低い同一の原産地から1回或いは数回の移入で、2種類のハプロタイプが維持できる十分な個体数が福島県及び長野県に最初に密放流された後、各地に組織的な放流で広まった事が遺伝的な解析からも示唆される。
※この「日本産コクチバスの遺伝的知見」の解説は、「コクチバス」の解説の一部です。
「日本産コクチバスの遺伝的知見」を含む「コクチバス」の記事については、「コクチバス」の概要を参照ください。
- 日本産コクチバスの遺伝的知見のページへのリンク