日本列島走りある記とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > 日本列島走りある記の意味・解説 

日本列島走りある記

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2025/01/03 01:04 UTC 版)

日本列島走りある記
ジャンル 紀行番組
出演者 川口恒
東三千
製作
制作 関西テレビ
放送
放送国・地域 日本
放送期間1972年2月23日 - 3月29日
放送時間水曜 22:00 - 22:45
放送分45分
回数6
テンプレートを表示

日本列島走りある記』(にほんれっとうはしりあるき)は、1972年2月23日から同年3月29日までフジテレビ系列局で放送されていた関西テレビ製作の紀行番組である。全6回。放送時間は毎週水曜 22:00 - 22:45 (日本標準時)。

川口恒東三千が自動車で日本各地を旅し、目的地の自然や人情などに触れる模様を放送していた[1]

放送局

特記の無い限り全て放送時間は水曜 22:00 - 22:45、同時ネット。

脚注

  1. ^ 朝日新聞縮刷版』朝日新聞社、1972年2月23日付のラジオ・テレビ欄の番組解説。 
  2. ^ 北海道文化放送開局後も札幌テレビにて放送。
  3. ^ 北海道新聞』(縮刷版) 1972年(昭和47年)3月 - 4月、テレビ欄。
  4. ^ 秋田魁新報』1972年3月各日朝刊テレビ欄
  5. ^ 山形新聞』1972年3月各日朝刊テレビ欄
  6. ^ 福島民報』1972年3月各日朝刊テレビ欄
  7. ^ a b 『北國新聞』1972年3月29日付朝刊テレビ欄より。
  8. ^ 信濃毎日新聞』1972年3月各日朝刊テレビ欄
  9. ^ 山梨日日新聞』1972年3月各日朝刊テレビ欄
  10. ^ 中日新聞』1972年3月各日朝刊テレビ欄
  11. ^ 島根新聞』1972年3月各日朝刊テレビ欄
  12. ^ 愛媛新聞』1972年3月各日朝刊テレビ欄
  13. ^ a b c 熊本日日新聞』1972年3月各日朝刊テレビ欄
  14. ^ 西日本新聞』1972年3月各日朝刊テレビ欄
フジテレビ系列 水曜 22:00 - 22:45
前番組 番組名 次番組
遠い夏の日
(1971年10月6日 - 1972年2月16日)
日本列島走りある記
(1972年2月23日 - 3月29日)
シャボン玉ビッグワンショー
(1972年4月5日 - 7月26日)
※22:00 - 22:30
スポーツアワー
(1972年4月5日 - 1973年9月26日)
※22:30 - 22:45



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「日本列島走りある記」の関連用語

日本列島走りある記のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



日本列島走りある記のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの日本列島走りある記 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS