日本の淡水魚・金魚板
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/06/13 15:38 UTC 版)
「学問・理系 (2ちゃんねるカテゴリ)」の記事における「日本の淡水魚・金魚板」の解説
日本在来種の淡水魚介類・金魚・錦鯉の、生態・飼育・鑑賞・歴史・伝統面・文化面・学術面・産業面・関連商品・関連イベント等を総合的に扱う板。日本に生息している淡水魚介類でも、外来種の話題は板違いである。学問・学術面が主体の板だが、趣味的な側面から語ることも可能。元々は日本の淡水魚板と金魚・錦鯉板で別々に申請されていたが、板作成時に両者は1つにまとめられた。そのため、錦鯉の話題も板内で扱える。 2008年7月19日には日本在来の淡水魚介類・金魚に板名を改称、ローカルルールも制定された。 2017年7月28日 - 「趣味」から「学問・理系」にカテゴリ変更。
※この「日本の淡水魚・金魚板」の解説は、「学問・理系 (2ちゃんねるカテゴリ)」の解説の一部です。
「日本の淡水魚・金魚板」を含む「学問・理系 (2ちゃんねるカテゴリ)」の記事については、「学問・理系 (2ちゃんねるカテゴリ)」の概要を参照ください。
- 日本の淡水魚・金魚板のページへのリンク