日中戦争期まで
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/10/17 15:34 UTC 版)
1928年、渡日して九州帝国大学法学部に入学、政治学を専攻。その後東京帝国大学へ学士入学。1932年、中国に帰国。『中央日報』紙に書いた「五・一五事件」についての論文が注目され、まもなく蔣介石のブレーンの一人となった。1934年、28歳の若さにして国民党政府の亜州司長(日本の「外務省アジア局長」に相当)に就任。
※この「日中戦争期まで」の解説は、「高宗武」の解説の一部です。
「日中戦争期まで」を含む「高宗武」の記事については、「高宗武」の概要を参照ください。
- 日中戦争期までのページへのリンク