方式主義とは? わかりやすく解説

方式主義

読み方ほうしきしゅぎ

権利発生要件または法的救済を受けるための要件として,納本,登録,一定の表示など,何らかの方式を必要とする主義著作権に関する多国間条約では,万国著作権条約がこの主義採用している。各国国内法では,英米法体系国々広くこの主義が採られてきたが(なお,ベルヌ条約加盟国については同条約優先し加盟国国民について原則として無法主義が採られる。),現在でも,主にラテン・アメリカで方式主義を採る国が多い。

関連項目


(注:この情報2007年11月現在のものです)




方式主義と同じ種類の言葉


固有名詞の分類

このページでは「サイバー法用語集」から方式主義を検索した結果を表示しています。
Weblioに収録されているすべての辞書から方式主義を検索する場合は、下記のリンクをクリックしてください。
 全ての辞書から方式主義 を検索

英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「方式主義」の関連用語

方式主義のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



方式主義のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
www.sekidou.comwww.sekidou.com
© 1996-2025 Sekidou Kousuke.

©2025 GRAS Group, Inc.RSS