新金岡団地とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > 新金岡団地の意味・解説 

新金岡団地

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2025/03/22 14:18 UTC 版)

新金岡団地
新金岡団地
新金岡団地

新金岡団地(しんかなおかだんち)は、大阪府堺市北区新金岡町1〜4丁に広がる住宅団地群である。

概要

金岡団地の成功を受けて、堺市東部では1960年代から1970年代にかけて白鷺団地・新金岡団地・浅香山団地・中百舌鳥公園団地などの造成が行われた。このうち、最大規模となったのが新金岡団地である。開発面積は約130haで、2016年12月現在で、約11,000世帯、約22,200人が居住する。

東端に大泉緑地、西端に金岡公園が広がり、南端に大阪中央環状線、北端に堺大和高田線が通っている。域内を縦断する大阪高石線(ときはま線)の地下にはOsaka Metro御堂筋線が通り、新金岡駅付近に北区役所や北堺警察署などが立地している。

大阪府住宅供給公社、大阪府営、UR都市機構の賃貸および分譲住宅、民間の分譲マンション、民間企業の社宅などが混在している。団地が開発される前は広大な田畑が広がっており、団地完成後、当時の地主は新金岡町5丁の住宅街に移り住んだ。

沿革

周辺施設

交通

関連項目




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「新金岡団地」の関連用語

新金岡団地のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



新金岡団地のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの新金岡団地 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS