新森古市駅とは? わかりやすく解説

新森古市駅

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2025/05/29 05:07 UTC 版)

新森古市駅
2号出入口(2018年11月)
しんもりふるいち
Shimmori-Furuichi
I15 清水 (0.9 km)
(1.3 km) 関目成育 I17
所在地 大阪市旭区新森4丁目2-27
駅番号  I16 
所属事業者 大阪市高速電気軌道 (Osaka Metro)
所属路線 今里筋線
キロ程 5.8 km(井高野起点)
駅構造 地下駅
ホーム 1面2線
乗車人員
-統計年度-
3,724人/日(降車客含まず)
-2024年-
乗降人員
-統計年度-
7,375人/日
-2024年-
開業年月日 2006年平成18年)12月24日
テンプレートを表示

新森古市駅(しんもりふるいちえき)は、大阪府大阪市旭区新森四丁目にある、大阪市高速電気軌道 (Osaka Metro) 今里筋線である。駅番号はI16

概要

複合駅名であり、駅の北側は旭区新森四丁目、南側は城東区古市三丁目である。仮称駅名は単に古市駅だった。

大阪内環状線(国道479号)国道163号が交差する緑1丁目交差点の西側に位置する。

到着の際には、鶴見緑地北西口の最寄駅とアナウンスされる。

歴史

駅構造

島式ホーム1面2線の地下駅可動式ホーム柵が設置されている。改札口は1ヶ所のみ。

当駅は、清水管区駅に所属しており、清水管区駅長が管理している。

のりば

番線 路線 行先[1]
1 今里筋線 今里方面
2 井高野方面

また、地下駐輪場も併設されている。

出口

節内の全座標を示した地図 - OSM
節内の全座標を出力 - KML
出口番号 出口周辺 位置 備考
1 シティバスのりば 北緯34度42分54.3秒 東経135度33分31.6秒 エレベーターあり
2 北緯34度42分55.256秒 東経135度33分28.134秒

利用状況

2024年11月12日の1日乗降人員7,375人(乗車人員:3,724人、降車人員:3,651人)であり、今里筋線の駅では11駅中8位(他地下鉄路線と接続しない駅では4位)。

各年度の特定日利用状況は下表の通り。

年度別特定日利用状況[統計 1][統計 2][統計 3]
年度 調査日 乗車人員 降車人員 乗降人員 出典
メトロ 大阪府
2007年(平成19年) 11月13日 2,231 2,172 4,403 [大阪府 1]
2008年(平成20年) 11月11日 2,631 2,625 5,256 [大阪府 2]
2009年(平成21年) 11月10日 2,848 2,860 5,708 [大阪府 3]
2010年(平成22年) 11月09日 2,840 2,853 5,693 [大阪府 4]
2011年(平成23年) 11月08日 3,064 2,967 6,031 [大阪府 5]
2012年(平成24年) 11月13日 3,231 3,227 6,458 [大阪府 6]
2013年(平成25年) 11月19日 3,185 3,212 6,397 [メトロ 1] [大阪府 7]
2014年(平成26年) 11月11日 3,468 3,437 6,905 [メトロ 2] [大阪府 8]
2015年(平成27年) 11月17日 3,542 3,543 7,085 [メトロ 3] [大阪府 9]
2016年(平成28年) 11月08日 3,510 3,536 7,046 [メトロ 4] [大阪府 10]
2017年(平成29年) 11月14日 3,800 3,771 7,571 [メトロ 5] [大阪府 11]
2018年(平成30年) 11月13日 3,568 3,473 7,041 [メトロ 6] [大阪府 12]
2019年(令和元年) 11月12日 3,618 3,603 7,221 [メトロ 7] [大阪府 13]
2020年(令和02年) 11月10日 3,325 3,274 6,599 [メトロ 8] [大阪府 14]
2021年(令和03年) 11月16日 3,281 3,234 6,515 [メトロ 9] [大阪府 15]
2022年(令和04年) 11月15日 3,304 3,204 6,508 [メトロ 10] [大阪府 16]
2023年(令和05年) 11月07日 3,503 3,461 6,964 [メトロ 11] [大阪府 17]
2024年(令和06年) 11月12日 3,724 3,651 7,375 [メトロ 12]

駅周辺

バス路線

駅直上の国道163号に大阪シティバスの「地下鉄新森古市」停留所が設置されている。東行のりばは2号出入口付近、西行のりばは1号出入口付近に設置されている。なお、当停留所は今里筋線開業に伴い、新森二丁目停留所 - 緑一丁目停留所間に新設されたものである。

隣の駅

大阪市高速電気軌道 (Osaka Metro)
今里筋線
清水駅 (I15) - 新森古市駅 (I16) - 関目成育駅 (I17)
  • ( ) 内は駅番号を示す。

脚注

記事本文

注釈

出典

  1. ^ 新森古市|Osaka Metro”. 大阪市高速電気軌道. 2023年10月2日閲覧。

利用状況

  1. ^ 路線別駅別乗降人員 - 大阪市高速電気軌道
  2. ^ 大阪府統計年鑑 - 大阪府
  3. ^ 大阪市統計書 - 大阪市

大阪市高速電気軌道

大阪府統計年鑑

関連項目

外部リンク





固有名詞の分類


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「新森古市駅」の関連用語

新森古市駅のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



新森古市駅のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの新森古市駅 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS