新市場への移行
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/04/10 13:56 UTC 版)
東証は2020年2月21日と同年7月29日に、2022年4月4日に施行予定である新市場区分の概要を発表。それによると、JASDAQグロースの新規上場を2020年11月1日以降は停止し、以降の新規上場はJASDAQスタンダードのみとなり、同時に上場審査基準も東証二部と同一となった他、東証一部・二部への市場変更基準もマザーズと同一となった。また、新市場(プライム・スタンダード・グロース)への移行に関しては、市場選択制度を導入し、2021年9月1日から12月30日までを選択期間とした。2022年1月11日に選択結果が発表され、JASDAQスタンダード上場企業は全ての企業がスタンダード市場を選択した。 JASDAQ上場企業における市場選択は以下の通りである。 現在の上場市場区分プライムを選択スタンダードを選択グロースを選択備考JASDAQスタンダード 新規上場と同様の審査手続 市場選択に係る手続 新規上場と同様の審査手続 東証二部上場企業も同様 JASDAQグロース 新規上場と同様の審査手続 市場選択に係る手続 東証マザーズ上場企業も同様 選択期間に選択申請が行われなかった場合は、以下の新市場を選択したものとして取り扱う。 選択時の市場区分選択先の市場区分備考JASDAQスタンダード スタンダード市場 東証一部上場企業・東証二部上場企業も同様 JASDAQグロース グロース市場 東証マザーズ上場企業も同様 2022年4月4日 - JASDAQ 市場廃止。JASDAQ INDEX、JASDAQ INDEX(スタンダード)、JASDAQ INDEX(グロース)、J-Stock Indexの算出終了。 2023年4月3日 - JASDAQ-TOP20の算出終了。
※この「新市場への移行」の解説は、「JASDAQ」の解説の一部です。
「新市場への移行」を含む「JASDAQ」の記事については、「JASDAQ」の概要を参照ください。
- 新市場への移行のページへのリンク