新型電子式メーターとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > ビジネス > 新語時事用語辞典 > 新型電子式メーターの意味・解説 

スマートメーター

別名:新型電子式メーター
英語:Smart Meter

通信機能をはじめとする高度な機能搭載した電力量計消費電力量記録し通信回線利用して定期的に電力事業者へとデータを送るという基本的な仕組みを持つ。

スマートメーターの導入により、人手による検針不要になるだけでなく、電力消費利用状況電力会社側で診断し適切な利用方法についてアドバイス行ったり、果てはセキュリティ機器エアコンといった家屋内の諸設備を、スマートメーターを通じて監視制御するといったことも実現可能とされる

スマートメーターは各家庭電力消費リアルタイムデータとして管理可能にするシステムであり、スマートグリッド実現するためには不可欠な要素である。しかしながら電気利用通じて生活が筒抜けになる、プライバシー侵害であるなどの意見もあり、議論続いている。

2010年現在欧米などではすでにスマートメーターの普及進みつつあり、例え米国では数百万世帯にスマートメーターが導入されている。日本では2010年初旬頃から東京電力をはじめ大手電力会社がスマートメーターの実証実験開始している。

なお、ガス供給においては東京ガス電話回線利用して自動検針保安監視遠隔遮断操作を行う「マイツーホー」を1989年導入開始している。

関連サイト
新型電子式メータの開発および実証試験の実施について - 東京電力 プレスリリース 2010年3月
新型電子式メーターによる実証試験の開始について - 北海道電力 プレスリリース 2010年4月



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「新型電子式メーター」の関連用語

新型電子式メーターのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



新型電子式メーターのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
新語時事用語辞典新語時事用語辞典
Copyright © 2025 新語時事用語辞典 All Rights Reserved.

©2025 GRAS Group, Inc.RSS