キタチカとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > キタチカの意味・解説 

キタチカ

(新名フード から転送)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/01/13 01:04 UTC 版)

キタチカ
(旧)新名フード
店舗概要
所在地 450-0002
愛知県名古屋市中村区名駅
開業日 1957年昭和32年)7月[1]
施設所有者 三井不動産
施設管理者 三井不動産ビルマネジメント[1]
延床面積 708 m²[1]
商業施設面積 327 m²[1]
店舗数 6店(三井ビル北館部分を除く)
最寄駅 名古屋駅
テンプレートを表示

キタチカは、名古屋駅周辺に存在する地下街の一つで、サンロードミヤコ地下街を繋ぐような形で設けられている。旧名称は、新名フード(しんめいフード)。

概要

1957年昭和32年)7月に開業。かつては生鮮食料品中心の店舗が多かったため、フードの名が採用された[2]

南側にモード学園スパイラルタワーズがあり、西端ではサンロード、東端ではミヤコ地下街と接する。地下街全体が錦通地下に所在し。地下街の下には名古屋市営地下鉄東山線が走っている。

ミヤコ地下街同様に、三井不動産が管理を行っており、モード学園スパイラルタワーズと一体で周囲の発展を目指す目論みがあったとされる。

2021年(令和3年)1月31日、北側に名古屋三井ビルディング北館が竣工。同ビルの地下1階部分と新名フードがデザイン的に融合され、隣接する2つの地下施設を合わせた新名称として同年2月1日より「キタチカ」に改称された[3]。改装により柱や壁面にデジタルサイネージが導入された。

脚注

  1. ^ a b c d 地下街について(事業向け情報)”. 名古屋市. 2022年7月17日閲覧。
  2. ^ 名古屋駅地区 地下街マップ”. 名古屋駅地区街づくり協議会. 2017年3月20日閲覧。
  3. ^ 名古屋駅前に20階建・高さ100mの新ランドマーク。三井不動産”. Impress Watch. 2022年7月17日閲覧。

外部リンク

  • ウィキメディア・コモンズには、キタチカに関するカテゴリがあります。



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  
  •  キタチカのページへのリンク

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「キタチカ」の関連用語

キタチカのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



キタチカのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのキタチカ (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS