斯波義信とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > 斯波義信の意味・解説 

斯波義信

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/03/11 07:16 UTC 版)

斯波 義信
文化勲章受賞に際して公表された肖像写真
人物情報
生誕 (1930-10-20) 1930年10月20日
日本東京府
出身校 東京大学
学問
研究分野 東洋史中国史
研究機関 東京大学
テンプレートを表示

斯波 義信(しば よしのぶ、1930年10月20日 - )は、日本歴史学者。専門は中国史、特に代の商業史、華僑華人研究など。公益財団法人東洋文庫文庫長[1]大阪大学名誉教授、東京大学名誉教授。2003年日本学士院会員。2006年文化功労者。2017年文化勲章[2]。2018年唐奨[3]

略歴・人物

1930年東京府東京市小石川区(現・東京都文京区)生まれ。1943年学習院初等科卒業。1950年都立高等学校卒業。1953年東京大学文学部東洋史学科卒業。1955年東京大学大学院人文科学研究科東洋史学専門課程修士課程修了。1961年熊本大学法文学部助教授、1962年「宋代における商業的発展-宋代商業史のための基礎的研究-」で東京大学より文学博士の学位を取得、1969年大阪大学文学部助教授、1979年に教授、1986年より東京大学東洋文化研究所教授と、同大学院人文科学研究科教授、1988年から1990年まで東大東洋文化研究所所長、1991年から2001年まで国際基督教大学教養学部教授、2001年から財団法人東洋文庫理事長(2007年よりは文庫長)、2007年大阪大学名誉教授。

伝統的な漢籍のみならず、ヨーロッパ諸語で書かれた文献にも明るい博覧強記の研究者である。日本を代表する東洋学者の一人として国際的に著名であり、内外に幅広い人脈を有している。弟子の一人に青山学院大学教授の青木敦がいる。

受賞・栄典

著書

外部リンク

脚注

  1. ^ VI 役職員名簿(2021年3月31日現在)」『東洋文庫年報』第2020巻、東洋文庫、2022年、167頁、ISSN 1344-476X 
  2. ^ a b 斯波義信先生が文化勲章を受章しました”. 東京大学東洋文化研究所. 2021年5月30日閲覧。
  3. ^ a b 斯波義信先生(本学名誉教授、東洋文化研究所前所長)が唐奬漢学賞を 受賞”. 東京大学. 2021年5月30日閲覧。
  4. ^ 皇居で文化勲章親授式 斯波義信氏ら5人に


このページでは「ウィキペディア」から斯波義信を検索した結果を表示しています。
Weblioに収録されているすべての辞書から斯波義信を検索する場合は、下記のリンクをクリックしてください。
 全ての辞書から斯波義信を検索

英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「斯波義信」の関連用語

斯波義信のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



斯波義信のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの斯波義信 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2024 GRAS Group, Inc.RSS