斑なし車百合とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 固有名詞の種類 > 自然 > 生物 > 植物 > 植物 > 斑なし車百合の意味・解説 

ふなしくるまゆり (斑なし車百合)

Lilium medeoloides f. immaculatum

Lilium medeoloides f. immaculatum

わが国本州中部地方以北から北海道、それに朝鮮半島中国分布してます。亜高山帯から高山帯草地生え、高さは30100センチになります披針形下部に1~3段輪生し上部では疎らに互生します。7月から9月ごろ、先に赤色の花を1~数個かせます。やや下向きにつき、花披片は反り返ります。花披片に濃紅色の斑点がないのが特徴です。
ユリ科ユリ属多年草で、学名Lilium medeoloides f. immaculatum。英名はありません。
ユリのほかの用語一覧
ユリ:  姫高砂百合  小鬼百合  山百合  斑なし車百合  新鉄砲百合  百合  笹百合




固有名詞の分類


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

斑なし車百合のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



斑なし車百合のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ボタニックガーデンボタニックガーデン
Copyright 2001-2025 shu(^^). All rights reserved.

©2025 GRAS Group, Inc.RSS