文部科学省『国際化拠点整備事業』(グローバル30)
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/06/18 07:00 UTC 版)
「明治大学」の記事における「文部科学省『国際化拠点整備事業』(グローバル30)」の解説
文部科学省の平成21年度国際化拠点整備事業に、東大・京大等と共に日本を代表する国際化拠点校として採択された。世界トップレベルの大学を目指し、『グローバルコモン・プログラム』を立ち上げ、2020年度までに4,000人の留学生を受入れ、1,500人の学生を世界に送り出す計画を推進する。更なる国際競争力の強化に向け、国際的に活躍できる高度な人材の養成を図る。北京やモスクワの日本留学センターなどの他、シドニー、ニューヨーク、パリ等でも設置を進め、ワンストップサービスを日本の大学全体に提供する。
※この「文部科学省『国際化拠点整備事業』(グローバル30)」の解説は、「明治大学」の解説の一部です。
「文部科学省『国際化拠点整備事業』(グローバル30)」を含む「明治大学」の記事については、「明治大学」の概要を参照ください。
- 文部科学省『国際化拠点整備事業』のページへのリンク