文明末年(1486年)
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/05/21 16:34 UTC 版)
文明末年(1486年)の十刹は以下の46ヶ寺である。 等持寺 臨川寺 禅興寺(→後に廃寺) 聖福寺 東勝寺(→後に廃寺) (鎌倉)万寿寺(→後に廃寺) 長楽寺(→後に天台宗改宗) 真如寺(相国寺派寺院として残る) 北禅寺(山城国安国寺)(→後に廃寺) (豊後)万寿寺 清見寺 定林寺(→後に廃寺) 宝幢寺(鹿王院として残る) 崇禅寺(未詳) 瑞泉寺(円覚寺派) 普門寺(東福寺の常楽庵として残る) 広覚寺(→後に廃寺) 大徳寺 妙光寺(建仁寺派寺院として残る) 宝林寺 国清寺 興国寺 承天寺 乗福寺 光孝寺(曹洞宗山名寺として残る) 天寧寺(曹洞宗に改宗) 円福寺(瑞巌寺として残る) 興聖寺 雲巌寺 善福寺(→後に廃寺) 東光寺(→廃寺となり現在は鎌倉宮となっている。) 弘祥寺(→後に廃寺) 興化寺(→後に廃寺) (丹波)安国寺 能仁寺 光明寺(未詳) 法雲寺 崇福寺 興徳寺 米山寺(→後に廃寺) 海会寺 開善寺 補陀寺 大慈寺 正観寺(南禅寺派寺院として残る) 天福寺
※この「文明末年(1486年)」の解説は、「十刹」の解説の一部です。
「文明末年(1486年)」を含む「十刹」の記事については、「十刹」の概要を参照ください。
- 文明末年のページへのリンク