国清寺とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > デジタル大辞泉 > 国清寺の意味・解説 

こくしょう‐じ〔コクシヤウ‐〕【国清寺】

読み方:こくしょうじ

静岡県伊豆の国市にある臨済宗円覚寺派の寺。山号天長山。初め奈古屋寺と称し律宗14世紀中ごろ上杉憲顕無礙妙謙開山として臨済宗改める。


こくせい‐じ【国清寺】

読み方:こくせいじ

中国浙江(せっこう)省の天台山にある寺。天台宗総本山。隋の天台大師智顗(ちぎ)の遺言建てた天台山寺を改名日本最澄学び、また寒山・拾得(じっとく)が住したことで知られる


国清寺

読み方:コクショウジ(kokushouji)

宗派 臨済宗円覚寺派

所在 静岡県田方郡韮山町

本尊 観世音菩薩


国清寺

読み方:コクセイジ(kokuseiji)

宗派 臨済宗妙心寺派

所在 京都府宮津市

本尊 釈迦如来


国清寺

読み方:コクセイジ(kokuseiji)

宗派 臨済宗妙心寺派

所在 岡山県岡山市

本尊 釈迦如来

寺院名辞典では1989年7月時点の情報を掲載しています。

国清寺

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/08/18 14:29 UTC 版)

国清寺(こくせいじ)は、仏教寺院の名称。



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「国清寺」の関連用語

国清寺のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



国清寺のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
デジタル大辞泉デジタル大辞泉
(C)Shogakukan Inc.
株式会社 小学館
日外アソシエーツ株式会社日外アソシエーツ株式会社
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの国清寺 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS