教科書の中立的検証
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/06/18 03:07 UTC 版)
「新しい歴史教科書をつくる会」の記事における「教科書の中立的検証」の解説
大月隆寛、副島隆彦、高田明典、高橋順一、西岡昌紀、橋爪大三郎、日垣隆、宮崎学らは、「新しい歴史教科書」に関する右翼側と左翼側の論争にはウンザリであるとした上で、2001年度版の他の歴史や公民教科書と何が違うのかを細かく分野ごと(例;白村江の戦い、南京事件など)に検証し、独断でどちらがより正確な説明をしているかの判定をしている。「東京書籍・帝国書院・日本書籍など大手教科書出版社vsつくる会教科書」という不公平な形ではあるが、彼らは14分野をつくる会教科書、30分野を他の大手教科書の「勝ち」とし、18分野を引き分けとしている。
※この「教科書の中立的検証」の解説は、「新しい歴史教科書をつくる会」の解説の一部です。
「教科書の中立的検証」を含む「新しい歴史教科書をつくる会」の記事については、「新しい歴史教科書をつくる会」の概要を参照ください。
- 教科書の中立的検証のページへのリンク