放送休止と遠距離受信
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/05/21 09:39 UTC 版)
自国内の放送局が放送休止する時間帯は、とりわけ中波ラジオ放送において、海外の放送局を遠距離受信する趣味=BCLに格好のコンディションである。 中波は夜間、電離層反射によって遠距離まで伝搬する性質がある。日本を例に取れば、中波放送用電波帯域の多くを占めるNHKの親局および中継局の休止時間中は帯域が大きく空き、原理的には日本を起点に太平洋全域、また特に冬季は北欧や北極圏にある海外中波放送局の放送まで受信できるが、日本では1990年以降、「ラジオ深夜便」が原則毎日終夜放送されるようになり、放送休止時間帯を利用したBCLは困難になった。
※この「放送休止と遠距離受信」の解説は、「放送休止」の解説の一部です。
「放送休止と遠距離受信」を含む「放送休止」の記事については、「放送休止」の概要を参照ください。
- 放送休止と遠距離受信のページへのリンク