支倉常長メモリアルパークとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > 支倉常長メモリアルパークの意味・解説 

支倉常長メモリアルパーク

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2017/09/26 13:30 UTC 版)

支倉常長メモリアルパーク
Tsunenaga Hasekura memorial park
支倉常長の墓
分類 歴史公園
所在地
宮城県黒川郡大郷町東成田字山合4の1
座標 北緯38度23分33.25秒 東経140度58分40.62秒 / 北緯38.3925694度 東経140.9779500度 / 38.3925694; 140.9779500座標: 北緯38度23分33.25秒 東経140度58分40.62秒 / 北緯38.3925694度 東経140.9779500度 / 38.3925694; 140.9779500
開園 1996年(平成8年)7月[1]
アクセス 東北本線松島駅から車で20分、東北自動車道大和ICから車で20分
公式サイト 公式サイト (日本語)

支倉常長メモリアルパーク(はせくらつねながめもりあるぱーく)は、宮城県黒川郡大郷町にある公園である。

概要

大郷町南西部で宮城県道40号利府松山線の西、おおさとゴルフ倶楽部の南に位置する記念公園で、江戸時代慶長18年(1613年伊達政宗の命をうけ、スペインローマに渡った支倉常長周辺を公園とした[2]。入り口には支倉常長の銅像が建てられている。園内の看板で「常長の軌跡」と題して、地図イラストで簡単に解説していて、常長の義弟・支倉新右衛門常次の墓もある。

周辺施設・見所

アクセス

脚注

  1. ^ 大郷町のあゆみ
  2. ^ 大郷町. “支倉常長メモリアルパーク”. 2015年3月8日閲覧。

外部リンク




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「支倉常長メモリアルパーク」の関連用語

支倉常長メモリアルパークのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



支倉常長メモリアルパークのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの支倉常長メモリアルパーク (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS