播磨屋系 中村吉右衛門
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/06/01 22:16 UTC 版)
「中村吉右衛門」の記事における「播磨屋系 中村吉右衛門」の解説
屋号は播磨屋。定紋は揚羽蝶、替紋は村山片喰。三代目中村歌六の長男を祖とする家系。「吉右衛門」は初代の母方の祖父・小川吉右衛門の名に由来する。 初 代 中村吉右衛門三代目中村歌六の長男、1886–1954。尾上菊五郎とともに「菊吉時代」を築いた大正・昭和の大看板。 初代中村吉右衛門 二代目 中村吉右衛門初代の娘婿・八代目松本幸四郎の次男で、初代の養子(かつ実孫)、1944–2021。母方播磨屋の芸と父方高麗屋の芸の双方を引き継ぐ。 中村萬之助 → 二代目中村吉右衛門
※この「播磨屋系 中村吉右衛門」の解説は、「中村吉右衛門」の解説の一部です。
「播磨屋系 中村吉右衛門」を含む「中村吉右衛門」の記事については、「中村吉右衛門」の概要を参照ください。
- 播磨屋系 中村吉右衛門のページへのリンク