中村歌六とは? わかりやすく解説

中村歌六

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2023/07/22 17:05 UTC 版)

揚羽蝶
桐蝶
蔓片喰

中村 歌六(なかむら かろく)は、歌舞伎役者の名跡屋号播磨屋、五代目のときに一時萬屋としている( → 詳細は「萬屋」の項を参照)。定紋は播磨屋のときが揚羽蝶、萬屋のときが桐蝶、替紋は蔓片喰(つるかたばみ)

  • 二代目 中村歌六
    • 初代の次男。生年不詳-1891
    • 初代中村種太郎 → 二代目中村もしほ → 二代目中村歌六 → 二代目坂東志うか(大和屋)
  • 贈四代目 中村歌六
    • 三代目の次男・三代目中村時蔵の長男、1925–73。病気で舞台に立てなくなり役者を廃業、以後脚本家として名をあげる。死後8年目に「四代目中村歌六」を追贈。
    • 三代目中村種太郎 → 二代目中村歌昇 → 小川貴智雄 → 贈四代目中村歌六




固有名詞の分類


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「中村歌六」の関連用語

中村歌六のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



中村歌六のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの中村歌六 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS