持株会社概要
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/07/24 07:44 UTC 版)
「スタイリングライフグループ」の記事における「持株会社概要」の解説
グループの持株会社である株式会社スタイリングライフ・ホールディングス(SLH)は、リテール事業の統括持株会社として、ソニー・カルチャーエンタテインメント(SCE)から分割してできた会社である。下記の事業会社2社と2社内カンパニーを傘下にもつ。 MEBOを実施する目的で、2006年6月1日、日興プリンシパル・インベストメンツ株式会社(NPI)の完全子会社であるアジアリテール・ホールディングス有限会社(ARH)がソニーより株式の51%を取得して子会社化する形で、ソニーグループから独立した。当初は、ソニーは49%の株式は保有していたが、2006年12月5日に、三井物産に15%、東急電鉄に8%、千趣会に3%を売却し、ソニーの持分比率は23%となっている。三井物産と小売・サービス事業で包括提携している。 2008年7月29日に、株式会社東京放送(現:TBSホールディングス)、NPI、ARHの3社で、ARHが保有するSLHの株式すべて(51%)をTBSが取得することで合意。7月31日に株式が譲渡され、同社の連結子会社となった。 2011年2月25日と3月28日にJ.フロントリテイリング株式会社が株式の取得を発表、3月30日付でソニー、三井物産、東急電鉄、千趣会から合計48.5%の株式を取得し持分法適用会社とした。
※この「持株会社概要」の解説は、「スタイリングライフグループ」の解説の一部です。
「持株会社概要」を含む「スタイリングライフグループ」の記事については、「スタイリングライフグループ」の概要を参照ください。
- 持株会社概要のページへのリンク