押し潰し/倒れ込み
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/02/22 04:00 UTC 版)
「ぬりかべ (ゲゲゲの鬼太郎)」の記事における「押し潰し/倒れ込み」の解説
最も多用する必殺技。敵に倒れ込んで巨体と超重量(通常時でも1トン)を活かして押し潰す。子泣き爺などが背に乗って加重することも多い。また、アニメ第5作第1話では、水虎に水を利用させないため、水虎を誘き出した学校のプールを塞ぐことに使用した(通常時の身長は約3メートルなので、体の大きさを相当大きくしている)。強敵との戦いで体に穴をあけられることなども少なくなく、『石妖』(アニメでは第6作24話)では石化した石妖を粉々にしたが石の塊となった石妖によって体に穴を開けられてしまった。6作27話では狼男ヴォルフガング相手に使用したが、彼のパンチで粉々に砕けてしまった。6作63話では今回の事件を起こしたにも関わらず全く悪びれていないねずみ男に自分を騙した恨みと星華を消滅させた怒りで彼を押し潰した。
※この「押し潰し/倒れ込み」の解説は、「ぬりかべ (ゲゲゲの鬼太郎)」の解説の一部です。
「押し潰し/倒れ込み」を含む「ぬりかべ (ゲゲゲの鬼太郎)」の記事については、「ぬりかべ (ゲゲゲの鬼太郎)」の概要を参照ください。
- 押し潰し/倒れ込みのページへのリンク