所属任務部隊(タスクフォース)
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/04/01 23:30 UTC 版)
「第6艦隊 (アメリカ軍)」の記事における「所属任務部隊(タスクフォース)」の解説
第6艦隊は、複数のタスクフォースによって構成されている。なお、恒常的な航空母艦の前方展開は行われていない。各タスクフォースは60番台の番号が付与されたCTF (CTF: Commander, Task Force) で呼ばれている。 第60任務部隊(CTF-60 (Battle Force)) 主力戦闘戦隊であり、駆逐艦戦隊である。ガエータを母港とし、恒常的に地中海に展開している。必要に応じて、アメリカ合衆国本土から原子力空母が派遣され、その際は空母打撃群として編成される。 第61任務部隊(CTF-61 (Amphibious Assault Force)) 水陸両用作戦部隊であり、複数の強襲揚陸艦で編成されている。 第62任務部隊(CTF-62 (Landing Force)) アメリカ海兵隊の一個海兵隊遠征隊 (MEU) で編成されている。第2海兵遠征軍 (II MEF) から派遣され、CTF-61に搭乗している。 第63任務部隊(CTF-63 (Logistics Force)) 兵站補給部隊。 第64任務部隊(CTF-64 (Strategic Missile Deterrence)) 弾道ミサイル搭載原子力潜水艦で編成された部隊であり、核抑止を目的とする。 第67任務部隊(CTF-67 (Land-Based Maritime Patrol Aircraft)) 陸上基地の哨戒機部隊。 第68任務部隊(CTF-68 (Maritime Force Protection Force)) 警備部隊。陸上基地・部隊の警備を担当する。 第66、第69任務部隊(CTF-66/69 (Submarine Warfare)) 複数の攻撃型原子力潜水艦で編成されている。
※この「所属任務部隊(タスクフォース)」の解説は、「第6艦隊 (アメリカ軍)」の解説の一部です。
「所属任務部隊(タスクフォース)」を含む「第6艦隊 (アメリカ軍)」の記事については、「第6艦隊 (アメリカ軍)」の概要を参照ください。
- 所属任務部隊のページへのリンク