所哲也とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > 所哲也の意味・解説 

所哲也

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/01/21 00:04 UTC 版)

所 哲也(ところ てつや、1931年昭和6年) - )は、日本経済学者経済学博士北海道大学)。北海道大学名誉教授。元北海道武蔵女子短期大学学長。専門は南北問題国際経済論

来歴

北海道茅部郡森町生まれ。1954年小樽商科大学商学部卒業。同年、北海道追分高等学校教諭1961年北海道大学大学院経済学研究科博士課程修了。同年、山形大学理学部講師1964年北海道大学経済学部助教授1975年(昭和50年)、同経済学部教授1988年(昭和63年)、同経済学部長。1995年、北海道大学停年退官。同名誉教授。北海道武蔵女子短期大学経済学科教授。1998年(平成10年)、北海道武蔵女子短期大学学長。2001年、北海道武蔵女子短期大学退職。2002年小樽短期大学経営実務科客員教授2006年8月、小樽短期大学退職。

著書

  • アルバート・O.ハーシュマン著、麻田四郎・所訳『開発計画の診断』(巌松堂出版、1973年)
  • 佐竹正夫・林原正之・船津秀樹と共著『国際経済学入門』(中央経済社、1991年)

脚注

参考文献




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「所哲也」の関連用語

所哲也のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



所哲也のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの所哲也 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS